2019年2月25日月曜日

日本一早い桃の花見へ

          2月24日(日)町内会旅行
 
 2年に一度の町内会旅行がありました。今年は日本一早い桃のお花見をしよ
うと、笛吹市まで総勢28名で出かけました。ビニールハウスの中に桃の花が見事に咲いていました。そこで少し休んでから、別の場所でバーべキューでおなかをいっぱいにした後に、ビニールハウスの中でいちご狩りを楽しみました。でも、お腹いっぱいなのでおいしいイチゴも16個たべるのがやっと。バーベキューとセットなので作戦ですね。
                   
                   

2019年2月22日金曜日

腰の痛みで慌てて腰痛体操

          2月22日(金)

 この3日間、3月議会の一般質問でかかりきりになっています。担当者に資料を求めたり、その資料を元に再質問を準備したりとデスクワークが多くなると、私の腰あたりが痛くなります。日常的には動いているのでそんなことはないのですが。
 以前腰痛で整体の先生から購入したマットで、腰の運動を怠っていたことが原因かもしれません。慌てて腰の運動をし始めました。腰が悪くなると、動くことも困難になるのでひやりです。

2019年2月18日月曜日

しっぽ村から柴雑種の「ジャック」がやってきた

                 2月17日(日)

 お試し期間ですが、しっぽ村から柴の雑種犬「ジャック」が昨夜きました。昨年の12月に見に行って、ようやく実現しました。2年前まで飼っていたタロウが亡くなって、寂しくなっていました。
 保護犬を世話している清川の「しっぽ村」はボランティアでやっているそうですが、本当に犬が好きでないとできませんね。
 今日は昼に少しだけ散歩して、夕方はゆっくり散歩してきました。以前は30分ぐらいだったので、10数分程度で済むのかとびっくり。犬の大きさによるんですね。
 寒さに弱いというので、犬小屋の周りに囲いを作ってビニールを張りました。でももうすぐ暖かくなりますが。
左はビニールをかける前の犬小屋

2019年2月14日木曜日

競泳女子の池江選手のこと

   2月14日(木)
 競泳女子の池江璃花子選手が白血病を公表したことが昨日のニュースの一番に飛び込んできました。私は大変なショックを受け、本人の体のことを心配せずにはおれませんでしたが、 まだ18歳というのに強いですね。これまで逆境を乗り越える力を培ってきたことが彼女を前向きにさせているのでしょうね。
 ところが、夕方のニュースで、国会の中継。桜田五輪相が「がっかりした」「盛り上がりが下火になるか心配だ」という言葉を記者団のインタビューで語っていたというのです。本人の気持ちを思いやる気持ちがないのは、本当に資格なしですね。

広域避難所の備品は大丈夫?

    2月13日(水)

 広域避難所における備品の充足状況について3校で見せていただきました。
まず、半原小学校では避難所は体育館ですが、備品は教室にありました。教室を半分にして半分は子どもたちの緊急時の水と手拭き、乾パンをいれた袋を自宅から持ってきてクラスごとに保管してありました。あとの半分は間仕切りやトイレ、ご飯・乾パン、生理用品などの保管状況はすぐに見渡すことができましたが、一覧表は訂正しているようで、ありませんでした。
                                                            


次の高峰小学校では体育館の更衣室2か所に先に取り出す備品を置いているとのことですが、 立ち入ってみることはできませんでした。ちょっと狭かったです。そのため食料は舞台の袖の一か所にありました。一緒に保管しないで大丈夫でしょうか。
 備品の他に気になるところは、舞台の緞帳が古すぎて破けてつくろっている部分など、あまりにも見にくいところを発見。数年前にも議会の常任委員会で取り上げたのですが、まだです。中津小には新しいものが入ったそうですが。
                                                                                                                                             次の中原中学校にはやはり狭い場所に詰め込まれてあり中に入れません。でも入れ口の扉と中に備品一覧表が張ってあったのはよかったです。

2019年2月10日日曜日

赤旗の値打ちを語る赤旗記者

     2月10日(日)赤旗記者の話

 日本共産党の愛川支部の集まりで、赤旗記者の話を聞く機会がありました。彼は元はスポーツ記者だったのでそこからの話。赤旗は他紙とはどこが違うか。今、世界は多様化している。スポーツを通して差別や偏見を乗り越えていく。その美しさを映している姿を記事にしていると。象徴的な記事が小平なお選手が金をとったとき、新聞各社は見出しを「小平 金」と同じだったが、赤旗は「友情の輝き メダルに勝る」と書きました。2位のライバルに温かい声をかけた姿を映したんだそうです。 

2019年2月6日水曜日

私の一般質問は7番目で3月1日の9時から

          1月6日(水)一般質問を提出

 日曜日からまとめていた一般質問をようやくまとめて提出しました。
1 就学援助制度について
   就学援助制度の入学準備金は小中学生が入学前に支給がされるなどの改善がされたが、基準の生活保護が引き下げられたため就学援助を従来利用できていた児童生徒が利用できなくなるので、生保の基準の見直しを求める。

2 DVと児童虐待について
 最近、野田市の小4の女児が父親から虐待を受け自宅浴室で死亡した事件が衝撃的事件でした。でも以前もあり、繰り返される児童虐待、それと母親も夫からDVを受けており、自分に向かう暴力が子どもに向かってほしいとの正常心を失った状況だったらしい。DVと児童虐待は関わりあっており、このような事件は社会全体で減らしていきたいとの思いから、DV,児童虐待の現状について、それらの防止の取り組みについて質問します。

3 保育の待機児問題について
 毎年、保育所での保育人数を増やしたり、民間の保育所を増設しているものの、保育を希望する家庭が増えており 待機児は増えています。待機児童の見込みと保育士の確保についてや今後の新プラン作成するうえでの現状認識について

           役場正面右側の紅梅

2019年2月5日火曜日

女性のつどい

   2月2日(土)女性のつどい

 神奈川県下の日本共産党女性議員、主に一斉地方選挙の議員・候補者が中心ですが、横浜会場に集まり、決意表明や共産党副委員長の田村智子議員にょる講演でした。その間に、バザー会場でパンなどで腹ごしらえをし、お気に入りのものを購入・合唱団による歌声などのお楽しみがありました。
 神奈川県会議員の中で共産党の 女性議員の比率は50%、どこの党よりも多いというのは誇るべきものですし、国会の女性議員の比率を増やすことを目指しています。全国の党員も48%が女性だそうな。
 田村議員の話で印象に残ったのは、日本からの自動車に関税をかけさせないようにするため、アメリカから戦闘機、ミサイルなどの爆買いをやる。その戦闘機は敵のレーダーから隠れて飛ぶことができるそうで、敵地に乗り込むための戦闘機ですね。そんなものは必要ないです。これこそ無駄遣い。戦闘機より社会保障にお金を回せ。教育費にお金を回せと言いたいです。

 田村智子福委員長