2021年7月31日土曜日

ナラ枯れの原因を探して

 7月31日(土)

 コロナワクチン2回目

 コロナワクチンを接種した数人から聞いていたことは、「2回目の方が痛かった」、「発熱した」、「寝込むほどだった」などで、ちょっと恐れていました。ところが、7月29日、9時から接種で行きますと、ちくっとしましたが、15分程たっても何でもなし。そこで、炭焼きの手伝いをしている人に、最近三増の山の所々に赤茶けた葉が見られるので、一緒に行ってもらうことにしました。自分の畑のすぐ上の山に行きますと、クヌギのようだと言っていました。道路に戻ったころ、気持ちが悪くなり少し戻したらすっきり。これもワクチンの副作用らしい。

ナラ枯れについて

 その直後、知人からの情報によると、昨年八菅の山ではコナラの木が狙われ枯れている。4ミリ程度の甲虫が樹に入り込むが、その虫にはウイルスが介在しているとのことでした。

 そこで、田代の専門家に教えを乞うと、カシノナガキクイムシという甲虫がコナラに入り込み、背中についているウイルスが水を吸い上げる作用を阻害しているため枯れるとのことでした。八菅の山に見に行くとよくわかるとのことなので、すぐ出かけました。八菅神社の駐車場には大勢の人が参集していました。そういえば、今日9時半集合で自然観察会があるとのことで、職員も来ていて私も付いていくことにしました。山道を歩きながらミズヒキ、この地が北限というシダなどの説明を聞きながら、本当は私は小さい頃から、こういう山野草などの観察が好きだったことを思い出しました。

担当課がナラの木に手当をした現場 



2021年7月28日水曜日

県の許認可まちづくり建築指導課長に会って

     7月28日(水) 県土木の建築指導課長との面談

  昨日、県のまちづくり指導課に電話して、元ファミリーマートの建物で営業している事業者の件で、詳しいことを聞きたいというと、翌日なら愛川に行くのでと、約束がとれました。

本日は、課長ともう一人職員がきてくださいました。

ただ、違反の内容は積極的には出さない。個人情報なので。もともと調整区域は建物は一定の条件のものだけしか、建てることができない。仮に法律に適合していない、となれば、県で方針を決めて是正していく。事業も近隣住民のためになる仕事なら問題はないが。

 次に、どのような指導をするのかも言えない。 元の建物に戻すとか、移転をしてもらう、いつのなったら移転してもらえるのか、決まりはない。こちらからはいえない。引っ越し先を探すことになる。

昨年の11月13日に開いた地元の方7人、事業者側4人、地権者1人の説明会では、異業種なので変更は認めない。ただし、建物をリフォームして使うぶんには違反にはならない、と説明している。この解釈は自分たちに都合よく解釈しているだけ、とのことでした。

 


2021年7月20日火曜日

教育委員会の7月定例会を傍聴

   7月20日(火)  朝9時から始まる教育委員会7月定例会の傍聴に行ってきました。今日の定例会では、 一昨年度は小学校、昨年度は中学の教科書を決定しているが、社会・歴史において昨年自由社の再度の検定が 認められたので、教育委員会ではこれまで使っていた教科書を自由社に替えるかどうか、判断が迫られていました。  各委員の皆さんは、さすが、資料を事前によく読みこんでおられて、どの委員も、これまでの教科書を 覆すほどのものではないとして、継続を主張しました。その後、清川の意見を合わせ、どうするか、判断し、 県教育委員会へ報告することになるそうです。  本当のことを言えば、私は内心ほっとしました。自由社の歴史教科書は特定の考えを主張するもので、 とうてい受け入れがたいものと感じていたのです。

2021年7月18日日曜日

箱根屏風山へハイキング

   7月18日(日)  

昨日、夫のスキーの仲間が箱根の屏風山にハイキングに行くというので、ついていくことにしました。 登山入り口から、いきなり一直線で高角度の山登り。それも丸太の階段を登るのには面喰いましたが、なんとか 足まといにならずについていくことができました。75歳の方もいたので安心。小学2年生の男子は軽々と のぼっていきました。私もこういうときがあったのにと、今は重い体を身軽にふるまってみせました。  翌日の今日18日になって、体が痛いとわめいているのは夫。反対に私の方はなんともありませんでした。 常日頃、チラシ配りで鍛えているからだね、と夫に胸を張ってみせました。  


 
 箱根の屏風山頂上、帰りに湖の前で富士山を眺めて、桟橋には海賊船に乗って遊覧できる、素敵な風景でした。

2021年7月16日金曜日

南紀の挑戦 地域新電力で「環幸のまち」へ講演会へ、ズームで参加

厚木自然エネルギー電力のつながりで、和歌山の南紀自然エネルギー 代表理事の仁木佳男さんの講演会にズームで参加しました。南紀の挑戦 地域新電力で「環幸」のまちへ」という題でした。民間で小水力、太陽光、 木質バイオマスの3つで市民電力事業起こし、寄付ができるような体制まで 作って行っているとのこと。当初自治体との共同をめざしたが、議会の 同意が得られなかったので、行政の関わりはなくなったとのこと。しかし、 自然エネ開発が今後、自治体でもますます求められるようになるので、職員にも 専門的な知識がある人材が必要かな~。それがかなわずとも、町内に自然エネの 専門的な知識のある人がいるかなー。

2021年7月13日火曜日

(仮称)津久井農場計画に関する要望書を町長に提出

大雨で土石流が発生した静岡県熱海市の大規模災害で甚大な被害を受けたことで、日本共産党愛愛川町議員団は 急きょ、7月8日、町長に津久井農場計アックに関する要望書を提出し、懇談をしました。私はちょうど、コロナ ワクチン接種の日で時間が同時だったため、一緒に行けませんでしたが、思いは一緒です。私はTVで熱海の土石流が 山の方から流れてくる映像を見て、大変なショックを受けました。そして、身近な問題として津久井農場計画では 山の中腹に大規模な盛土をする計画を思い出して、ゾッとしました。そこも、埋め立てられたら被害を受けるのは、 愛川町の半原に住む住民です。要望書には、この計画は白紙撤回を求め、盛土に関する法律、条例の許可基準の 見直しを国と県に求めるよう要請しています。

2021年7月11日日曜日

東京都議選の結果は今夏のオリンピックは中止

 コロナ新規感染者が増えて、第5波の入口に入ったともいわれていたのですが、やはり、 緊急事態宣言の解除にはほど遠く、東京などは継続になるようです。  7月4日投開票での東京都議選での結果は、今夏のオリンピックはコロナ禍の中、 「オリンピックより命を守れ」と中止・あるいは延期を求めて闘った日本共産党と 立憲民主党が前進しました。  その後、毎日、コロナ新規感染者が増えている状況から、オリンピックは無観客に なりましたが、私たちは無観客でも感染者は内外から増えてくるので中止を求めて いきます。また、小中学生の学校観戦は中止になりました。当然です。  「消費税を5%に」しての署名で対話すると、「オリンピックどころではないでしょ、 中止してほしい」と思っている、との言葉が普通に返ってきました。
   

2021年7月4日日曜日

コロナ禍長期化特例貸付が昨年から729件

コロナ禍長期化特例貸付について、6月7日の時点で、神奈川新聞に載っていた記事には 全国で1兆円に迫る との記事に驚き、社会福祉協議会事務局長の河野さんにどんな状況かを 教えていただいたときには、5月末で本町は729件でしたが、7月1日付では、785件と また、増えていました。金額では2億5430万円。普段の年には小口貸付は2~3件ですが、 昨年からこんなに増えているのでした。食べていけない状況のようです。さらに、日本人と 外国籍の人数の割合は51対49で外国人は21か国にもわたっています。日本で仕事を辞め させられたりした人なのでしょう。

2021年7月2日金曜日

オリ・パラ観戦で愛川町はキャンセルしないようです

「お元気ですか小林けい子です」にも載せたのですが、実は今年5月頃からオリンピック・ パラリンピックに児童生徒を動員する計画があって、町でも60万円の予算がついていました。  ところが、コロナ感染が広がっていく中、より強力な変異株に置き換わるともいわれる中、 「児童生徒の観戦はリスクが大きいのではないか、中止せよ」という声が赤旗新聞上で上がる中、 共産党議員団は6月8日に教育委員会に聞き取りをしていました。希望者は親が連れていき、会場で 先生が付き添い観戦するというもので、何度も確認して本町は親子・先生で112名となったということでした。 その後、県央議員団会議で県内でもいくつかの自治体が観戦を中止したとのニュースが出てきて、 キャンセル料がかからないのは23日までということが分かり、私は電話で教育委員会にキャンセル しないのか、23日までに中止を申し込めばキャンセルできることを伝えると、情報は伝わって 来ているが、正式にはきていない、これまで遠足や修学旅行などを感染対策をしっかりやって 子どもたちの思い出作りに取り組んできたので、今度もキャンセルはしない、との回答でした。 残念ながらキャンセルまでにはいきませんでした。