2024年10月7日月曜日

小選挙区予定候補と共に街頭宣伝

             10月7日(月) 街頭宣伝

  国会が開かれ、首相に石破さんがなりました。その前の1か月の間、新聞、テレビなどのマスコミによって 連日、自民党の総裁選の様子、途中から立憲の方も代表選挙でした。本来の何が問題なのかが明確にならず、誰が総裁になるのかばかりが強調されました。

 総裁選の時には、石破さんは予算委員会を開いて、国民が選挙で判断する材料を提供したいといっていたのに、首相になった途端手のひら返しで、「9日解散、15日公示、27日総選挙」と打ち出しました。こんな約束を守らない自民党の首相では信頼できません。

 そこで、昨日は自分でハンドマイクをもって、あちこち訴えて歩きました。

 本日は、神奈川小選挙区14区の予定候補、中村圭さんが相模原からやってきてくれて、3人の議員団も一緒に、鈴木さんと私の選挙地域を、いくつか立ち止まって 街頭からの訴えを行いました。宣伝カーのアナウンサーは私が行いました。10時から午後1時まで行いました。

 70代の女性が自宅から出てきて、中村予定候補の演説の場所にみにきてくれました。直接あって話をするのは一番です。仲間にも話をしてくれそうです。

 お昼を食べて、3時ごろ、役場へ行きました。一つは春日台の公園、柳公園の柳の枝除去を要請しました。アンケートに書かれた要望でした。担当者は写真をみて、「これは相当長くなっていますね。公園の草刈りが終わったら、枝降ろしをやる」とのことでした。

 もう一つは、昨日、街頭宣伝で出会った知り合いの方からの要望でした。みのわ交差点の隣の交差点近く、道路の歩道まで樹木の枝が垂れ下がってきて、児童の歩行に影響があり、狭くなって傘がさせない、とのことでした。これは、農業委員会へ要望を届けました。この土地の隣は県の農地らしいので、境界を調べて対処するとのことでした。