2018年4月29日日曜日

町政報告会のち映画「コスタリカの奇跡」を鑑賞

  4月28日(土) 共産党議員団の町政報告会

 午前中は共産党議員団の町政報告会でした。今回は時間がなくチラシを入れただけなので、参加者は少ないだろうと思っていました。案の定14人でした。それでも、他会派の議員の参加があり、少人数でも報告に対し質問や電車のない町にとって切実な願いは、交通問題との認識の下、それを他会派との共同で解決していこうとの言葉が交わされたことは大変意義があることだと思いました。


          愛川で上映予定の映画を見に行く
 午後は愛川映画の会の4人で、相模大野にあるユニコムプラザさがみはらで映画「コスタリカの軌跡―積極的平和国家のつくり方~・概要」を観てきました。
 コスタリカは軍隊を廃止した国ですが、まだ多くの人に知られていません。なぜそういうことができたのか、その背景や今もどのように平和を守る闘いをしてきたかを大勢の方のインタビューを通して明らかにしていきます。
 軍事費を国民の健康・教育などに回すことでどれだけ福祉国家を築くことができるか、コスタリカは常に中米国からの脅威にさらされて、それを軍事力でなく、それまでに築いた国際社会との友好を力に、非武装で対抗しました。それはまさに、形は違っても東南アジア諸国連合内で起きた紛争を話し合いで解決している姿勢と同じはないか。常に、政治は他国からの影響で揺らぎ、手に汗を握る場面が数多く、事実なのにフィクションのような感覚で見てしまいました。

 

南北「板門店」会談が成功

  4月28日(土)27日に南北「板門店」会談

 こんな日が来るとは、本当に驚きです。素晴らしい出来事です。それは北朝鮮と韓国との会談が行われ、朝鮮戦争の終結や「完全な非核化」を盛り込んだ「板門店宣言」で合意したことです。
 昨年から 北朝鮮の弾道ミサイル発射が繰り返し行われてきたことで、アメリカのトランプ大統領と北朝鮮のキムジョンウン委員長との間で険悪な言葉の応酬が繰り返され、戦争が起きるのではないかと心配していました。北朝鮮が対話に応じた背景には、韓国のムンジェイン政権や米国を含む多くの国々が水面下で動き、北朝鮮の核実験、弾道ミサイル発射の問題を米朝の直接対話で解決しようと努力してきた重要な成果があったと考えられます。
 それに対して、日本の安倍政権はこれに騙されるなと批判していた結果、取り残された形になりました。朝鮮半島の非核化に向けた対話に主体的に取り組んでいくべきではないかと思います。
 
 

2018年4月25日水曜日

民謡・懐メロボランティアで「せせらぎ」へ

4月26日(水)
                                 6月の議会は5月25日から
 今年6月には町長選があります。その関係で6月議会は5月25日から始まります。(夜は前川喜平さんの講演会が厚木市文化会館であるので、これはぜひ参加したいです。)
 29日と30日は一般質問、31日は総務・教育民生常任委員会があります。最終日は6月4日です。
 もう一般質問を出してもいいのですが、今準備中です。

            民謡・懐メロボランティアで「せせらぎ」へ
 本日の午後から、民謡・懐メロボランティアで老健施設「せせらぎ」へ行ってきました。教育民生常任委員長の時は忙しくて、とても出られる状況ではなかったのですが、役を降りると全然違いますね。「せせらぎ」へ行くと、50名以上でしょうか、大勢の方が揃っていました。最近こういう場に来ていなかったので、ちょっと上がりましたが、マイクで歌う心地よさを味わいました。でも、私たち10人がすべて歌ったので、聞く側に立つとしんどかったかしら。
 


 

2018年4月23日月曜日

介護保険の学習会

 4月23日(月)
3月議会が終了したとき、行政側から何冊もその時どきの事業計画の配布をうけます。ほんのひとことだけの紹介で、あとは自分で読み込むことが求められます。そこで、共産党議員団は早速、担当課から高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(平成30~32年度)について、30分で分かるようレクチャーを受けて問答。平成30年度の高齢化率は29.5%、31年度は30.3%、32年度は31.1%の推計値で、要支援・要介護認定者数は30年度は1683人で14.1%、31年度は14.6%1,744人で14.3%、32年度は1,822人で、37年度には2,310人で17.9%の推計があります。それに合わせた給付費見込み額と地域支援事業費は91億8,400万円、保険料が30年度は月5,200円ですが、37年度は7,150円とのこと。今でも大変だと言われているのに、さらに2千円も上昇したらどうなるでしょうか。
 介護保険では保険を使う人は2割にもならないのに、保険料はうなぎのぼり。保険あって介護なしとの言葉がよく言われますが、それがさらに苛酷になりそうです。今、保険料の国の負担は25%ですので、その負担割合を上げなければどうにもならなくなります。

 午後の打ち合わせを終えて帰ろうとしたら、ちょうど知り合いの女性に呼び止められました。県道で箕輪の信号の次の信号の角に、SKユニオンという配送車の駐車場があります。昨年にできたばかりのようですが、これまで夜中の2時ごろ、何度かどすーんという音が事故かと思ったほど。そして眠れなくなったことが何度もあるとのこと。24時間営業の駐車場なのか、役場の担当課に聞いてもわからず、私に相談をしたようです。私はこのような問題で一般質問を考えていたので、人権侵害と深刻に受け止めました。

2018年4月22日日曜日

懐かしい同級会でした

  4月22日(日)

今回の帰省は3年ぶり、二本松駅のそばの旅館でした。出席者は24人、小学校の先生は82歳ですが、今も毎日日記を書いているそうです。今日何があったのか、思い出すことによって脳が活性化するようです。それを先生はもう40年も続けています。隣の幹事は同じ年なのにもう20年近くも実践しているとのことに大変驚きました。
 宴会で近況を聞き合ったりして3時間があっという間に過ぎていき、次は二次会へ。そこでカラオケでまた人によっては新しい面を発見したりと、楽しい時間を過ごしてきました。同級生というのは、あっというまに50年ほど前の子ども時代を思い出してくれますね。でも、ときどき、政治の話でその人の見方を 伺うことができます。
 

2018年4月21日土曜日

セクハラ被害なくそう

  4月21日(土)
セクハラ被害の女性記者が自社の上司に被害を報道するよう頼んでも受け付けられず、週刊新潮に持ち込んでようやく明らかになったことが金曜日の報道で明らかになりました。 最近は女性記者も増え、それ以外の職場でも女性の活躍ありますが、これまでもセクハラ被害があっても我慢していた女性たちがたくさんいたことは同じ女性として分かります。世の女性の人権を守るために、この男性優位の社会を変えていかなければですね。

 私は今日午後、小・中学校の同級会に出席するため、帰省します。

2018年4月18日水曜日

TVはセクハラ疑惑官僚の辞任を伝える

 4月18日(水) 
 今、官僚のセクハラ疑惑が持ち上がった財務省の福田事務次官が夜10時のニュースで辞任を伝えました。ずいぶん長引かせてしまいました。遅すぎる!!

 最近の安倍内閣、どうしようもなく問題が噴出しています。支持率が3割を割った調査もあるようです。最近まで学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる公文書改ざん、「加計学園」の獣医学部新設で「首相案件」を示す文書の発覚、自衛隊の「日報」隠ぺい、今度は官僚の女性記者へのセクハラ発言と、次から次へと問題が発覚ししており、どれ一つとっても内閣を揺るがす大問題です。
 最近会った女性は、テレビで安倍首相の顔を見るのもいやだ。国会前にでも行って抗議をしたいと言っていました。今度行くときには誘ってというのです。
 私も行きたいです。こういう市民が増えて、一歩一歩安倍内閣を追いつめていきましょう。4月14日に国会前に集まった市民は5万人です。ほんとは明日19日がまた国会前で抗議行動があるようですが、残念ながら行けないです。次の機会を待ちましょう。

2018年4月17日火曜日

歯ぎしりで一部欠けていた

4月16日(月)歯科治療

午前午後3時まで、共産党議員団会議でした。

終了してすぐ、河野内科へ。菜の花まつりで蒸気にあたり、左腕にやけどをしてしまったのです。すぐ処置をしなかったので、赤くただれてしまいました。でも、残るほどでもないとの言葉に安心しました。

4時15分に歯科を予約していましたので、10分前に待機。もう1か月以上通っています。かぶせていた歯が痛くなり、またかぶせ、今度は歯と歯肉の間に歯ぎしりで一部欠けるいるとのことで、その修正をするようです。女性に多いようで、珍しくないとの話を聞いて少しほっとしました。

消防団第2分団第1部通常総会でした

  4月15日(日)

 午後7時から、三増児童館で消防団第2分団第1部の通常総会に呼ばれました。先週は上三増の町内会総会でした。この時期は総会が続きます。
消防団の総会では、ちょうど、3月議会で機能別消防団について、条例改正があったのでそのことを話することができました。来賓で呼んでもらうのですが、いつも何を話すのか、考えないといけません。会場には消防団15名と区の役員と町内会正副会長、育成会会長などが来賓できていました。

 宴席になると、消防団の人達へ話をしに行くと、2人の新部員は私の知っている人でした。話ができてよかった。

第9回菜の花まつり

 4月14日(日)菜の花まつり

 2,3日前までお天気が心配でしたが、ずれて雨がふらないとのことでした。安心して準備をすることができました。昨年から、菜の花まつりは三増合戦まつりの会場に移り、町道からすぐに見られて、多くの人々が来てくれました。私は娘と共に、トン汁担当で、夫にも駐車場のかかりを頼みました。菜の花まつりは9年前から、安全な食を考える会の会長であった諏訪部明さんの発案で始まりました。それから,回を重ねるごとに賑やかで、出店する店や音楽や歌で楽しいまつりを盛り上げてくれました。トン汁売りが忙しくて店を見回る暇もありませんでしたが、会場の真ん中から聞こえてくる演奏や歌声に耳を傾けながら、接待をすることができました。お昼には、店でもらった福引券3枚で1回のガラガラぽんをやりたくて、大勢が並んでいました。私も思わず、やったー、よかったね、などと共感をしていました。当たると、ハムなどのセット、まな板、菜種油など豪華賞品があたるので、皆必死でした。

会場は2時まででしたが、私は2時からASVNの総会があるので、1時半に終了しました。文化会館で総会。その後、断層などの専門家の講演。終了後、場所を移して、懇親会。これには後で用事があったので、6時半ごろに退席をしました。総勢、18名ぐらいでした。

2018年4月12日木曜日

ケアシスパーク愛川というサービス付き高齢者向け住宅を見学

  4月12日(木)ケアシスパーク愛川

 知り合いの方の体中が痛くて とても一人では大変との訴えで、役場へ介護保険の申請をしに行き、そこでサービス付き高齢者向け住宅というのを紹介されました。その後、電話で施設見学させてと依頼をして今日になりました。特養ホームなどとあまり変わりないような感じの施設ですが、職員が圧倒的に少ないようです。藤沢の産婦人科のお医者さんの作った施設で、月に2回健診に来るそうです。利用料は月10万円と少しぐらいでした。
 説明の後、2階、3階の個室には27室があり、1階には食堂、お風呂、トイレ、厨房、などがあります。食堂・リビングは結構広くて明るくていい雰囲気でした。職員の皆さんは入居者と出会うと、ハイタッチで笑顔を返します。知り合いの方はすぐにでも入りたそうでしたが、待機者は7人もいるので、当分は無理なようです。

2018年4月10日火曜日

高峰老連花見の会

 4月10日(火)高峰地区老連花見の会

 老人会に入ると、何かとお誘いがあります。今回は初めてだし、時間があるので参加しました。三増だけでなく、小沢、角田、みのわの4つの行政区の花見のつどいが
半原老人福祉センターでありました。何事もゆっくりで、せっかちな私ものんびりさせてもらいました。9時50分のバスに揺られて、10時過ぎに到着、11時から会がはじまり、会長さんの挨拶が15分と長いのです。その後、当番の箕輪の方々が歌をリード、紙芝居を披露、それから懇親会、カラオケと3時まで延々と続きました。それからバスで、午後4時までに家に着くという1日がかりのイベントでした。

広報・広聴委員会

  4月9日(月)広報・広聴委員会

午前9時から、広報・広聴委員会がありました。すでに行った民生児童委員会との意見交換会のまとめの了承、これからの意見交換会について、議員と参加者との対面の仕方でいい方法がないか、など議論をしましたが、結局これまで通り。それなら提案通りにすればよかったね。

 午後は共産党議員団会議で、4月末までの政務活動費の報告書づくり。29年度の政務活動費を使った活動について、領収書を添付するなどしたのですが、それに付随するチラシがなかったりして、来週も行って完成させます。

 午後4時から5時半に変更されましたが、障害者である姉について妹さんから相談があるというので、 出かけました。そこには80歳ぐらいのお父さんがいて、とても議論好きな方でした。一程度相談が終わり、その後、お父さんからこの辺の農家には後継者がほとんどいない。10年20年後は人がいなくなり、税金も集まらなくなる。どうするのか。さらに結婚しない男女が出てきたのは戦後の憲法の男女平等がいけないのだと力説します。それに対して私が反論します。そうこうしているうちに、7時過ぎになってしまいました。

夜は上三増町内会総会でした

  4月8日(日)

 川崎での日本共産党後援会の集会に参加して帰ると、即座に自分の町内会総会に出席することになっていました。町内会正副会長の妻とお茶当番なのです。総会が終了後、懇親会があるからです。私は宴会がすでに始まっていたのですが、そこに参加。しばらくご飯を食べていたら、副会長から議員として何か報告してくれとの依頼がありました。こんなことは初めてです。近くの菅原神社を背景にした動画がコンテストで優秀賞を得たこと、それは愛川レッドカーペットで今年もやること、三増児童館に健康遊具が2基設置されること、それは100歳生き生き体操でがんばっているから?ご褒美かしら。それから健康に関する取り組みなどを話しました。

2018年4月8日日曜日

半原水源地での花見のつどい

  4月7日(土)お花見のつどい

 横須賀水源地での花見のつどいに、木下議員と賑やかしにご飯ものを売ろうと計画。ご飯を炊いて持ち込み、小さなパックにつめて販売。途中で気分が悪くなり、1時間以上休んだらよくなりました。イベント会場ではみらいあい子さんがまさに歌を歌うところでした。素敵な歌声で魅了してくれましたが、残念ながらすでに昼過ぎて椅子には人がまばらになっていました。残念でした。もっといてくれたらよかったのに。トリはたまの屋の市川さんが歌やかっぽれを披露してくれました。久しぶりにたまの屋さんの歌と踊りを満喫しました。
 午後には周辺の水源地の説明を受けて歩いてみました。こんなに広い水源地だったとは知りませんでした。歩くところには日本たんぽぽや春リンドウ、草ぼけが咲いていました。

今年の戦没者追悼式は中津忠霊塔で

 4月6日(金)戦没者追悼式
今回は中津忠霊塔が会場でした。すでに桜は葉桜となっていました。
その後、いつも練習している民謡の会場へ、4時半まで練習をして、歯科医へ向かい、5時半まで治療。
        前議会事務局長の退職を祝う会など
 急いで役場へ、この日は前議会事務局長の退職を祝う会、また新しく着任した事務局長と主幹の挨拶と議員と事務局職員の懇親会でした。こういう時こそ、親しく打ち解けて話ができます。


2018年4月5日木曜日

小・中学校の入学式

  4月5日(木)小・中学校の入学式

 早いもので、卒業式を終えたと思ったらもう入学式です。桜の花はすでに散っておりますが、今日はちょっと肌寒い感じの日でした。
 午前中は26名の新入生で、卒業生も同じ数でしたので、高峰小は195名になるようです。200名を切っています。だんだん数が少なくなるのは寂しいです。
 新入生の中で、来賓の一言いうたびに「ありがとうございます」と答えてくれた子がいて、雰囲気を明るくしてくれました。
 午後からは中原中学校で、3クラスでした。 中学生となると、制服で一段と大人びた姿に変身した様子。でも、内心は不安で一杯なんでしょうね。

 終了した後、 夜にでも雨になるというので、麦畑の手前の畑にマリーゴールドと百日草の種をまきました。昨年たくさん種取りをして保存していましたので。見事な花が咲くのが楽しみです。

2018年4月1日日曜日

4月から再開のマルシェで買い物

  4月1日(日)
 今朝は4月から始まるマルシェへ出かけてきました。さほど寒くはなく、陽も上っていて街道には桜が満開、桃や水仙、ムスカリ、菜の花などが咲き乱れています。いい日ですね。
 マルシェには多くの人が来ていました。普段会えない人にも会えていいですよ。新しい店も出展しています。朝食用のごはんやパン、ケーキや漬け物、まんじゅう、分葱、寄せ植えの花などを買っては話をして帰宅。1時間ほど過ごしていました。