2015年11月30日月曜日

街頭宣伝始めたらいろんな反応

  11月30日(月)

 月末は集金など忙しさが倍増していますが、それでもやるべきことがあります。じっくりと相手の話を聞き、こちらの言いたいことも伝えます。相手が私に期待していることがある限りです。

 28日の土曜日、4時半頃いなげや前で街頭宣伝を始めたら、ある年配の女性が近づいてきて空家のことで話があるようでした。私が空き家問題を扱ったからでしょう。名刺を渡しました。

 今度は、2人の女性が近づいてきて、顕正会の顕正新聞を読んでくれと私にいうのです。そういえば時々私の家に顕正新聞が送られてくるのですが、何の働きかけもありませんでした。どうも創価学会と対立している宗教団体のようですが、政治的には戦争法廃止を求めているようです。
 戦争法廃止の点では一致できますが、その方たちは世界に起きている様々な問題を解決するには、もはや仏法しかないと主張するのです。でも、私は政治の世界にいる人間ですから、宗教で解決するとは思わないので断りましたが、しつこいのです。こんなにしつこいのなら、誰も聞く人はいないでしょう。それにこれから街頭宣伝をするので邪魔をしないでくれと、いつもなら穏やかな私もむっとしてしまいました。相手のことも考えずに自分のことばかり主張するこの人たちは一体なんなのでしょう。
 
その他にも買い物帰りの知り合いの男性や散歩中の男性など、話しかけてきます。選挙が終わってからが大事だとの思いでいます。

2015年11月27日金曜日

世界からどうやってテロを根絶するか

  11月27日(金)

 午前中は鈴木議員とともに、区長さんへ共産党が提唱している「国民連合政府」についての申し入れを行いました。戦争法廃止と立憲主義廃止の1点で協力できる政党・団体・個人に呼びかけるための行動です。対話できたのは数人でしたが、話ができただけでもよしとしました。
 
 午後は農業委員会総会でした。私はいまだ農業会議の集金が半分しか終わっておらず忙しいので、帰りに皆での懇談会に参加しませんでした。


 フランスパリでのテロ事件で多くの人が犠牲者になったことはとても許せるものではありませんが、テロを根絶するために、フランスが更に空爆に参加する話が伝わってくると、もうこれでは戦争になるのではないかと危惧しています。
 
 共産党の志位委員長は東大の駒場祭での講演で、世界からどうやってテロを根絶するか」という話で、2001年のアフガニスタン報復戦争後テロが急増し、03年のイラク戦争が過激組織ISの台頭の要因になった。空爆などの軍事作戦の強化では問題は解決しない。逆に憎しみの連鎖をつくり 、テロと戦争の悪循環をつくる。国際社会が一致して採るべき対策として、①国連安保理決議に基づき、テロ組織への資金提供の遮断、テロリストの国際的移動の阻止、テロリストの武器入手の防止など、テロ組織を直接抑える。②貧困や政治的・宗教的差別など、テロの土壌となっている問題をなくす努力 ③シリアとイラクでの内戦、混乱を解決し、平和と安定をはかるための政治的・外交的努力をはかる。 ④難民として苦しんでいる人々の人権を守りぬくための国際的な支援を抜本的に強める。

 更に、日本では戦争法成立によって、ISに対する空爆など軍事作戦に自衛隊が参戦する危険性があります。私はそれがとても心配です。


には、休憩所のそばに子どもの遊戯施設があります。最近、直売所では卵を使ったお菓子や和菓子屋さんの菓子パン、ちょっとした休憩できるスペースがあるので、コーヒーも飲めます。つい最近はオムライスまで登場しました。けっこう、お客さんが立ち寄りますよ。町内の人も来てみて。

2015年11月26日木曜日

町長への2016年度予算要望

11月26日(木)

 午前中は、町営住宅管理運営委員会2回目の会議があり、町営住宅管理計画及び町営住宅ストック総合活用計画(案)について、了承しました。
 
 午後4時から共産党議員団3人で、町長への2016年予算要望の申し入れを行いました。1時間程度の懇談となりました。少しでも町民の要望を実現していきたいと思っています。

2015年11月25日水曜日

 安倍政権の国立大学学費連続値上げの野望

   11月24日(火) 乳がん検診

 昨日、マンモグラフィーでのがん検診と医師による触診を30分程度で終了。検診料は1800円。4月に申し込みをして夏に受診、今回最後となったがん検診ですが、受診料はかなりの額になります。お金がないと受診できないのでは?
 その後、2016年共産党議員団としての要望書提出のための準備に追われました。
   
   11月25日(水) 

 一般質問の準備で、志田峠残土処分場脇道路の通行止めについて、また現場へ足を運びました。町は新たに、志田山ホームへの道で「この先通り抜けられません」の看板を出したことを確認。
 小雨が降っていて、今日はとても寒い日でした。
 


                
 
 
11月21日付赤旗5面に、「安倍政権による学費の連続値上げは許さないー大学予算削減を学費値上げでまかなう方針を撤回させるために、力をあわよう」との共産党の方針が載っていて、ようやく読みました。これは大変ことになりそうです。

 安倍政権は国立大学の授業料を今後15年間にわたって連続値上げを財務省の、10月26日、政府の財政制度等審議会財政制度分科会に、「(国からの)運営費交付金に依存する割合と自己収入割合を同じ割合とする」として、国立大学への国の支出を大幅に減らし、残りは大学が「自己収入」を増やしてまかなう、という財政方針を提案し、了承をえました。

 国からの支出を1948億円削減する一方で、大学の「自己収入」を2437億円増やせというものです。国立大学の授業料を毎年2万5千円、15年後には現在の53万円から40万円増の93万円程度になるようです。

 今、奨学金を借りる学生は53%、借金とアルバイト漬けの大学生活、卒業時には300万円、多い場合は1000万円もの借金を背負っていっているのに、更に借金を増やそうとするのか。これでは大学に進学する夢もなくなってしまいます。

 その後待っているのはアメリカと同じ自衛隊入隊の道?こんなことは絶対させてはなりません。

2015年11月24日火曜日

山梨の富士川町「ゆずの里」などのまちづくり

11月24日(火)

 この間とても忙しく、振り返る余裕がありませんでした。
21日(土)午前中は文化会館で、交通安全推進大会に出席。交通安全に対する素朴な思いの作文をよんでくれた小中学生の皆さん、ありがとう。交通安全に対する認識を再認識しました。



 終わってすぐ、福島の二本松市へ小中学校の同級会へ向かいました。こんなに忙しい時に行くなんてと後悔しましたが、行ってみて恩師が3人も来ておられ、同級生も20人ほど。50人近くの時よりずっと話ができました。終了してとんぼ返り。家に着いたのは午前2時。



 22日(日)日曜日は午前中は会議で、午後の少しの時間は環境フェスタに顔を出しました。私はこういう催し物は大好きです。テントの中を除いて知っている人がいたら会話。下水道のところでは顕微鏡の微生物をのぞきました。生ゴミを土の中にいれて「キエーロ」の展示もあり、また立ち止まりおしゃべり。




午後後半の1時間は農業会議の集金。

23日(月)勤労感謝の日。朝7時~以前から予約していた山梨県の富士川町へ夫を運転手に頼んで1時間半。
 ここは昔は小室山妙法寺の祭りがあって賑やかでしたが、どんどん寂れ、地元の有志が活性化しようと昔から栽培していた柚を使っての取り組みを始めたそうです。昔愛川と同じく養蚕が盛んでくわ畑のそばに柚を植えていたそうです。ここの柚は香りが強く、いい柚でした。年中よその人が来てくれるようにしようと考えたのです。正月前後には、ダイヤモンド富士山が見られて、大賑わい。4月は桜。6月は紫陽花。お寺の周囲に紫陽花を地元の人が植えました。



元区長さんでここまで育てた「ゆずの里」の責任者の方が、お話をしてくれました。今はナイスエリアほずみの会の人がボランティアで支えています。町の融資制度もあり、活性化組合で少額ずつ
出し合い、皆でボランティアでやってきて今、時給300円から500円ぐらいになったそうです。
 お店にはゆずの果汁をいれたうどん、ラーメン、ジャムやジュースなどの加工品が並んでいました。




 私はまちづくりの先進地である富士川町へきてほんとによかった。小室山妙法寺、ゆず山、ダイヤモンド富士とたっぷり味わうことができました。案内をしてくれた方のお宅のゆずをたくさんいただいて岐路へ。


 

2015年11月20日金曜日

自治功労者表彰式・町村議会議員研修会

 11月20日(金)

 午前中は議会運営委員会。正午に議員全員でマイクロバスに乗って、二宮町へ。今日は自治功労者表彰式・町村議会議員研修会でした。
 研修会は「脳はだまして使え~やる気と記憶の秘密」という題で東京大学大学院薬学系研究科教授 池谷 裕二先生でした。70年生まれの45歳。若手の教授です。いつも大学生を相手に話をされているからでしょうか。グイグイ引き込まれました。
 お話の言葉を拾いました。

・意識と無意識があるが、意識は飾りに過ぎない。
・身体が感情を引っ張る。・・・これは分かる気がします。
・脳は繰り返し頭に叩き込んで覚えるよりもどれだけ使ったかで覚える。
・やり始めない限りやる気は起こらない。
・心は身体に散在する。
・記憶力は衰えない。

年齢のせいというのは気のせい。・・・努力していない。
・興味を持っている時に出るのがシータ波で海馬から出るが、年をとっても興味をもってやればうまくいく。
・表情や姿勢が感情を牽引する。・・・ガッツポーズや前向きな姿勢
・マンネリはこわい。

 最後に遺伝子の話をしましたが、遺伝子で相当部分が決まってしまうというのです。でも、前段での話はマンネリを打破し、興味を持ってやれば覚えられるというのですから、なんだか変な気がします。






2015年11月19日木曜日

12月18日~19日下諏訪町社協へ視察

   12月19日(木) 下諏訪町社協視察

 昨日から今日まで、社協の理事・監事13人と職員2人総勢15名で長野県の中央部の下諏訪町社協を視察で訪ねました。人口は愛川町の半分程度で、高齢化率は34.9%で65歳上は7306人。視察の目的は高齢者・障害者等買い物支援事業を中心に社協の事業を教えていただきました。買い物バスや湯めぐりバスはとてもいい企画だと感心しました。こういう事業は民生児童委員が月に1回は訪問してお年寄りの要望を把握してきたからとか。買い物バスは社協が7年リースでマイクロバスを借り、事前に登録した方が無料で利用できます。町には3つのスーパーがあり、希望のお店に届け、1時間の買い物後に、バス停に順次送ります。もちろん、ボランティアの人が付き添います。
 





2015年11月17日火曜日

立科町議会との意見交換会・懇親会


  11月17日(火)


 午前中は1週間前に行われた地域医療問題懇話会の結論について、議会にも説明が必要との判断のもと、行政側から説明が行われました。かなり質問もあり、11時過ぎになりました。
 
 

 午後、立科町の議員と意見交換会をやったのですが、立科町の議員が積極的に質問をされてきて、圧倒されました。その後、懇親会でした。






2015年11月16日月曜日

続・農業会議の賛助会費集金

11月16日(月) 農業委員として 続・農業会議の賛助会費集金


 今日は都合が悪く団会議なし。そこで、今日1日は農業会議の賛助会費の集金に歩きました。
いつもと違う景色に見とれ、写真をとるなど旅行者気分を少し味わいました。

でも、集金は留守もあり、そう簡単には終わりません。それにこちらは相手の事情を知らずに行くので、集金できないこともあります。

 海底の奥の方は、最近、鳥獣対策の人がサルの追い払いをしてくれるので、大分少なくなったと言っていました。でもある方は、最近キジがきて野菜を突っついてこまると嘆いていました。イノシシも山の方にはきているらしいし、川原には鹿が来ていると言っていました。自家消費の野菜でも、鳥獣にやられてしまうのでは作る気がしないという声もありました。

2015年11月15日日曜日

愛川町体育協会創立40周年記念式典・講演会

   11月15日(日)
 
記念式典の前に、東海大学吹奏楽研究会の演奏、マーチングバンドでの演奏は以前テレビでみたように、動作がキビキビしてかっこよかったし、演奏も素敵でした。


 愛川町に体育協会が発足して40周年だそうで、その記念式典・講演会でした。
2部の記念講演は元NECバレーボールアスレティック・トレーナーである岩崎由純先生で「心に響くコミュニケーション ペップトーク」とパラリンピック選手の土田和歌子先生でした。

 久しぶりに心が熱くなる話でした。ペップトークなんて、始めて聞く言葉ですが、「勇気を与える感動の言葉かけ」だそうで、もともとアメリカで監督やコーチが競技前にスポーツ選手を励ますために行っている、「短くて」「わかりやすく」「肯定的な」「魂を揺さぶる」言葉がけといわれます。
 この言葉かけはスポーツだけでなく、家庭で、職場で、教育現場ですぐに役にたつ簡単で効果的な言葉かけということです。

 子どもに注意をするとき、否定的な言い方、これをやってはダメとかいうのではなく、やりたくなくような言葉かけをするといいそうです。これって、これまでによく言われたことですが、実践は難しかったような気がします。

 でも、スポーツ界ではこの言葉かけはよく効くのでは。みな心をひとつにして戦おうとしているときだから。しかし、数年前にはマスコミで報道されたように、柔道界などでも暴力で選手を従わせようとしていたのですが、今はもうそのようなことはなくなったのでしょうか。
 

2015年11月14日土曜日

海老名市議選の応援

  11月14日(土)

 午後から、海老名市議選挙の応援に行ってきました。ほかの日は取れなくて結局最終日になりました。

 海老名市は西側駅前開発に39億円もつぎ込み、今度東側には数億円もかける計画があるようです。市民は国保税や介護保険料の値上げ、コミセンの有料化など住民サービスの切り下げばかり。駅を持つと再開発に熱を上げる傾向はどこも同じようです。

 また、図書館の民間事業者への丸投げで、問題の書籍が並ぶ事態が起こり、市民から問題視されています。図書館は市が責任を持って運営すべきです。

 私がアナウンサーとしていったところは、松本正幸さんです。2期目で、若い頃、雪印牛乳に勤め、不当解雇撤回で闘った経験が有る、骨のある人です。雨の中でしたが、午後8時まで街頭での訴えをやりきりました。ごくろうさま。なんとしても当選して欲しい人です。

農業会議賛助会費の集金をやり始めて

  11月14日(土)  畑には群れでやってきて食い散らかし、
            野菜を持っていってしまう猿軍団

 農業委員としての仕事で11月は農業会議賛助会費を集金することです。ようやく少し集金する時間ができたので、海底(おぞこ)のほうへ行きました。私の前は佐藤茂議員が受け持っていたので、同じところとなります。あるところで集金したあと、この辺では野菜作りはどうですか、と聞くと40頭ものサルがやってきて、成りものをみな取ったりしてしまうのでとても作れないといいます。90代の女性は大根を全てサルが一口かじってしまい、いくつか持っていってしまうので困ると。ところが今年は来なかったからどうしたものか、と思案顔でした。

 私は驚きました。こんな現実が広がっていることを地元の人から初めて聞いたのです。これではやる気をなくしますね。数年前も農業委員としてこの集金活動をしたのですが、私は余裕がなかったのですね。そんな話はj自分から聞かなかったのです。聞いたことはなぜこの地域は「海底」というのですかということでした。(すぐ目の前に山があり、そこから下をみると雲が掛かって海の底のように見えたから。)また、自分の地域ではないので、深く関わることはしなかったのです。愛川の農業をどうするかと考えたとき、この問題は避けて通れません。

2015年11月13日金曜日

12月議会の一般質問提出

   11月13日(金) 一般質問を提出

 今朝9時前に議会事務局へ行って、一般質問に印鑑をおして提出しました。
1 空き家対策について 2 志田峠残土処分場脇道路の通行止めについて 3 子育て支援について の3項目です。受付番号は7番で、2日目4日の9時からです。どうぞ傍聴に来てください。


    小学校連合音楽会

 9時5分に文化会館に向かいました。11時40分まで、ホールで小学校連合音楽会がありました。もう何年もききに来ていませんでした。いつも小学校5年生と決まっている音楽会。
となりの席の先生がいうことには、昔は1学年みな4クラスもあったので、午前と午後に分かれてやったそうです。それに比べて今は小規模校は1クラス、しかも26人。大きな学校でも3クラス。

 小規模の田代小や高峰小は丁寧な歌い方でハーモニーがすばらしいが、菅原小や中津小は大人数でダイナミックさ、力強さを感じます。揃いのハンカチーフを首に巻きつけたり、上は白で下は黒にした服で揃えた学校。舞台に立った児童たち、緊張したおももちでうたってくれました。


2015年11月12日木曜日

国政予算交渉に参加

午前中に一般質問の項目を変更したのでその修正をしていたら、時間がなくなってしまいました。

メールで事務局に送ったので、明日行ってきちんと提出します。
実は午後には国会に行くことにしていたのです。同僚の鈴木さんと一緒にでかけました。神奈川県議や市町村議の議員団は畑野君枝衆議院議員ともに、政府交渉に参加しました

 私たちは3時半すぎなので、ちょうど外務省・防衛省・内閣府への要望に対して、若手の事務方が答弁をしていました。その後、オスプレイや相模原補給廠の火災の件で市議から質問がでました。

危険なオスプレイの飛行に抗議の声。
共産党県委員会の配布した資料をみると、11/7付東京新聞には日本の中期防衛力整備計画」(14~18年度)に基づき、アメリカ政府は今年5月17機と関連装備合計約3600億円で日本に売却することを決めたとあります。日本はアメリカが決めた受け入れなければならないそうです。それはアメリカの安全保障政策の一環とのこと。オスプレイは1機約80億円、本年度は5機。価格はアメリカの言いなり。
 アメリカでは未亡人製造機と言われたオスプレイ。こんな危険な飛行機を日本の上空で飛び回るのは絶対やめさせたいです。


 4時15分から、本命の農林水産省への交渉に参加しました。TPPや畜産振興対策、林業、漁業の要望に対しての答弁。私は終わり頃に愛川の農業の現状を訴え、畜産のために国産での飼料生産を増やし、低価格をもとめました。

2015年11月11日水曜日

町営住宅管理運営委員会

  11月11日(水)

最近パソコンの調子が悪いのです。
買い替えようと思っていると入力できるようになります。
このパソコン、私の心を見抜いているのかしら。

一般質問を提出しようと考えているけど、会議ばかり続き集中できないのが悩み。

9日(月)午前中は共産党議員団会議で3人で内輪の会議、午後県央議員団会議は県央地域の議員の会議。市町村議それぞれ関心のあることが違うので役にたちます。


        地域医療対策懇話会

 10日(火)夜7時から、地域医療対策懇話会。一昨日あたりから役場で担当の健康推進課長や民生部長と打ち合わせ。実は懇話会の座長は私が受け持つことになったからです。議員3人、町内医師3人、北部病院長、婦人団体連絡協議会代表、健康づくり推進委員会代表の10人ですが、9人の出席でした。主な内容は北部病院への利子補給についてでした。7年目になる病院経営は大変厳しいものであることを改めて認識しました。

     
            町営住宅管理運営委員会
         
  11日(水)午後からは町営住宅管理運営委員会に出席。単に出ればいいというものではなく、午前中は資料の読み込みをして、臨みました。議員は総務建設と教育民生常任委員長の2人、JAの指導経済部長、民生児童委員協議会会正副会長の2人、民生児童委員協議会女性代表、公募委員の8人ですが、出席は7人でした。
 今日は説明を受け、疑問点や意見を述べ、期限までに意見を投函。次回の会議に反映されるのかしら。今後10年間の町営住宅の管理計画やストック計画を作るためです。



2015年11月8日日曜日

地域密着型災害ボランティア養成講座

 11月8日(日) 地域密着型災害ボランティア養成講座

春には参加できなかったので、今回はぜひ出ようと参加しました。
午後に、横浜市初の女性消防士であった秦 好子さんの講演はとても魅力的な話でした。特に印象に残ったのは、防災対策といっても災害時のために準備するというよりは、普段の取り組みの中で培っていこうという考え方でした。隣近所で集まって食事つくりをしたりして、交流することからつながりができていくことで、いざという時の力にするのです。


田代郵便局の脇に咲く桜

2015年11月7日土曜日

憲法をいかし、平和と人権を守る自治体をつくるために

11月7日(土)

・5日は議員の月例会でした。毎月議員同士情報交換の場として交流をしています。今月10日に地域医療懇話会があるので、教育民生常任委員長の私が座長を務めますが、副委員長のたかのり議員と国保医療審議会委員長のの渡辺議員が出席するので、これまで経験した議員からアドバイスを受け、議会議員としての役目を果たすよう求められました。


・6日の法律相談に来た60代の女性は何を聞きたいか、メモにして来ていて感心しました。

 7日土曜日は研修会に参加。第43回神奈川自治体学校でした。横浜・石川町の労働プラザが会場なので7時過ぎに家を出て9時半から開始。自治体労働者や議員、様々な団体が参加していました。講師は日弁連元会長の宇都宮健児氏。記念講演は「憲法をいかし、平和と人権を守る自治体をつくるために」でした。



 今憲法が最大の危機を迎えている実態、住民の暮らしは貧困と格差拡大で、貧困の拡大は戦争の温床になること、その上で自治体の役割を熱く語りました。

 宇都宮さんの話で、
 自民党は2015年の運動方針は明文改憲です。6月議会に「憲法の見直しを求める陳情」がありました。共産党は反対しましたが、他の議員は全て賛成しましたが、これは大変なことだとはっきりわかりました。美しい日本の憲法をつくる国民の会」の人が個人で提出したものでした。これは自民党の別働隊ともいわれる「日本会議」と同じものですって。怖いですね。
 この団体が今1000万人署名を集めているそうです。これは国会議員の過半数を取るための作戦とか。
 


 経済的徴兵制の問題ではアメリカはすでにそうなっています。アメリカ兵は貧困世帯の子弟で、大学を出れば1000万円の借金をかかえるので、軍隊に入れば無料で大学にいけるそうです。
 ドイツはGDP は日本より小さいが、大学も医療も無料。西欧は高校、大学の奨学金は給付制。西欧でできて日本がなぜできないか。人権を大切にしない政治家が政治を握っているからですね。

2015年11月3日火曜日

町表彰式

 11月3日(火)

 今日は文化の日で、町表彰式でした。21名の方が表彰されました。おめでとうございます。
新教育長は10月28日から着任しています。




 夜は、三増区の駅伝選手団の結団式でした。昨年は4位で、今度は3位をめざ ようです。中学生が育っていて楽しみです。

大山丹沢山系鳥獣等市町村議員連絡協議会研修会

11月2日(月)
  
  鳥獣問題等市町村議員連絡協議会研修会

 午後2時から清川村の生涯学習センターせせらぎ館みどりホールで開催。
初めに、清川の猟友会支部長山本さんの活動状況のお話。この日の講師はヤマザキ学園大学動物看護学部動物看護学科教授で農学博士の安藤元一氏でした。

 北海道の斜里町では鹿を飼っているそうで、肉は2割しかとれず、残りは犬や猫の餌として缶詰にしているそうですが、神奈川では県民感情としてはそうはいかないようです。
・ 全国的にはニホンシカは261万頭、イノシシは88万頭、ニホンサルは15万頭・3000群だそうです。
 戦後の初めは山は木が生えてなくて野生動物はほとんどいなかったのですが、森が増えて隠れる場所ができたので増えて、 里に出やすくなったと。被害がでているところの野生動物を撃つことが大事と。イノシシは三増の近辺にもでてきますが、畑や落ち葉の中のミミズを探して食べているようです。あのペッタンコの鼻を地面に押し付けて臭いを嗅いで見つけるのですね。
とても有意義な内容でした。

 
これはふるさとまつりで新規農業者のしいたけ栽培をしている人から買ったきのこ菌がうめこまれているおがくずのかたまりで、ぽこぽこきのこが出始めています。毎日収穫しています。

2015年11月1日日曜日

桜木町駅前の共産党演説会

10月31日(土)
午後1時より社会福祉大会。前半は表彰式などの式典、後半はアトラクション。

11月1日(日)
三増区のハイキングには104名の参加で、多くの参加者と選挙後の挨拶ができました。天気が良くてハイキング日和でした。

 
 
 


 午後4時から桜木町駅前で志位委員長の街頭演説会があるので、3人で出かけました。海老名駅はララポートが開店したばかりなので混んでいると思い、古淵駅から行きました。

  演説会に来た人で広場はほぼ埋まりました。国民連合政府提案の理由やどのように実現していくのか、力が入った演説でした。委員長の呼びかけに呼応して、そうだとの声を自然と発していました。来年参議院選挙ではより共産党の頑張りが求められます。