2019年8月27日火曜日

小林けい子地域の後援会発足

         8月27日(火)小林けい子地域後援会の発足

 10月6日投票の町議選に向けて、小林けい子地域の後援会を発足させました。実際の活動はあと、1か月しかありません。短期間の中で知り合いの方に小林けい子を支持してもらうか、早くの声かけが重要だと皆で確認しあいました。
 私の選挙事務所は1号公園の迎え側のローソンそばのもと飲み屋さんです。まだ、常駐していませんが、今後ぜひ立ち寄ってください。

 

2019年8月21日水曜日

広報広聴常任委員会

            8月21日(水)
 議会運営委員会が終了した後に、広報広聴常任委員会の会議でした。もうすぐ、8月30日から9月議会が始まります.

 広報広聴委員会でも5月10日に開いた町民との意見交換会で出された意見への行政側からの回答について検討し、そのまま議だよりに載せることになりました。議会への要望で議だよりの閉じ方について左綴じへの変更を検討しましたが、縦文字の場合は右綴じが理に適っているのでそのままになりました。これも議論してより深く分かりあえます。

10月の町議選の後にある20日のふるさとまつりにおいて、昨年と同じく議場開放を実施することで了承し、昨年の経験を踏まえ改善をしてくことになりました。
 
 

訪問活動で出された要望

                                 8月21日(水)

 この間、訪問活動を続けている中で、いろんな相談が出されました。六倉児童館までの手前の細い道筋にある大きな欅の大木を切ってほしいというものでした。これまで何度か、議員や区長さんが対応されてきましたが、所有者にその気になっていただくことができなくてそのままになっていたとのことです。これは大変むずかしいものですが、私も区長さんに相談していきたいと思っています。

 また、10年以上前から空き家になっている家の敷地内に生える木や雑草の処理について、私は何度か環境課に要請してきましたが、いまだに解決していません。改めて要請しました。

 企業の敷地内から舗道にはみ出している雑草の除草について、直接会社に出向いて要請してきました。きちんとやってくれるといいのですが。
 町民の皆さんの身近なところにいろいろあるんですね。

2019年8月13日火曜日

厚木市などの青少年教育相談センターを視察

           8月13日(火)教育相談センターなどの視察

 私は9月の一般質問の関係で教育委員会に、教育相談センターなど2か所視察をさせてほしいと要請していましたが、 本日厚木市と座間市を議員団3人で視察に行ってきました。
 厚木市は第2庁舎にあるビルで、青少年教育相談センターで、所長さんに説明を受け、相談施設を見せていただきました。悩んでいる子どもの心に寄り添った相談室になっていて、素晴らしく感心するばかりでした。
 座間市の方は厚木市よりは小規模で、厚木市の以前の姿だったのでしょう。相談員が2名、話し合いをしていました。
 

三増下宿で事業者との意見交換会

           8月12日(月)三増下宿で事業者との意見交換会

 12日夜7時から、三増下宿公民館で、バイクの輸出事業者との話し合いがありました。宅地だった土地が不動産には買われず、中古のバイクの輸出事業者が買って、この4月から商売を行っていました。毎日、土地が整地されていく様子を見て、何になるのか気になっていましたが、わからず、鋼板が周囲を囲み、中古バイク持ち込まれるのを見て、分かってきました。そうか、中古バイクを扱う事業者だと。

 この間、いろいろ問題が発生していたことを持ち寄り、社長に応えてもらうことになっていましたが、社長一人相手に、30人もの人が 集まり、数人が質問や苦情を言うものですから、社長は委縮してしまいました。私も、ガソリンやオイルの処理について、処理業者の名前や年1回の点検など聞きました。地元の人と新規事業者がコミュニケーションをとり、問題が起こらないようにしてくことが確認されました。
 それと、私に対しても、町に事前にどんな事業者が進出するのか、教えてもらうようにしてほしい、との声には、私も同じ思いなだけに、調査を約束しました。

 
 

ヒロシマ上映会は大成功

                              8月9日(金)観光・商業拠点施設づくり計画

 観光・商業拠点施設づくり計画について議会での検討会がありました。前回、会派ごとの質疑を行い、答弁を聞いてさらに会派ごとの意見をまとめたものを、全体で一致するものを提言にするか、全会一致にならないものは意見にするかを決めました。
 町の計画について、これまで2度にわたって各派ごとに質疑を行い、訂正を求めてきて、一程度改善させることができました。さらに改善を求めています。こういう流れは大変重要と思います。

     8月10日(土)スマフォが消えた
   この日、スマフォがないことが分かりました。これは大変だと、車や家の中を探し回りましたが見つかりません。やはり、どこかに落としてきたのか、不安になりました。

     8月11日(日)スマフォ見つかる

 午前中会議がある中で、ソフトバンクに聞いてみたら買ったお店でGPSで調べることができるようだと分かりました。午後、田名のお店で調べてもらったところ、コピオ100m以内にあることがわかりました。誰かに持っていかれて使用されているわけではないようです。やはり、買い物して落としたのかもしれません。お店でなくしたのかもしれないと、店に聞いても届いてないらしい。
  娘に来てもらい、呼び出しして聞きましたが、わかりません。その後知り合いに会って、呼び出し音を出してもらいましたが、分かりません。
   
 しかたなく、営業終了時に店内放送が終わるのでその時に来て調べさせてもらうことにしました。くろがねやは午後7時半、他の店は9時。まず、7時ごろ夫と共に来て、時間をつぶしていました。そしたら、スマフォを失くした件のことをお店の人が気づいて、事務所にあるとおしえてくれました。

  本当によかった、届けてくれた人に感謝します。
10、11日とやることがたくさんあるなかで、生きた心地ではありませんでしたが、ようやく見つかり、 平常心を取り戻すことができました。

   8月12日(月)「ひろしま」上映会は大成功

 数日前から、NHKで放送されたりして上映会にはたくさんの人がきてくれました。約250名のようです。
 これまで4回上映していますが、多くて100名ぐらいで、こんなの初めて。映画は1953年に日教組がつくったとのことでした。このころ、朝鮮戦争が始まるころで、教師は「教え子を再び戦地に送るな」との合言葉で活動をしていた思いを映画で表現したものらしい。広島に原爆が落とされ、地獄のような苦しみを再現するために、8万8千人の広島市民のエキストラ参加で作った映画です。

 戦後74年が経ち、広島、長崎での原爆の熱風・爆風の恐ろしさ、放射能の悲惨さが若い人に伝えられていないことに人々が気づき始めているのでしょうね。今回の映画で若い人がずいぶん見に来てくれました。
 
 

2019年8月8日木曜日

町長に申し入れと懇談

                       8月8日(木)町長に申し入れと懇談

 日本共産党議員団は今日、町議選で訴える公約を政策提言として、町長と面談し懇談を行いました。約1時間にわたり親しく意見交換を行いました。

    愛川町議会選挙 7つの重点政策
 ①国保税・介護保険料の負担軽減
 ②高校生の医療費助成、通学費の助成拡大
 ③災害に強いまち、備えるまちづくり(避難所となる体躯館へのエアコン設置など)
 ④眼科など診療科目の誘致
 ⑤学校施設の整備推進(校舎の雨漏れ対策、ボロ緞帳の更新、体躯館のLED化、スプリ ンクラーの設置及び点検等)
 ⑥交通弱者支援策強化(循環バスの利便性向上など)
 ⑦地域資源を活かした活かした観光と産業の推進


2019年8月7日水曜日

市街化地域の農地に土砂投入の話

          8月7日(火)

 昨夕、6時15分ごろ上小沢の方より電話で農地に土砂が入れられているという通報がありました。行ってみると、2台のショベルカーが停止しており、土砂が山になっていました。大型トラック10台分くらい運び込まれたようです。

 電話のかたは、農業委員会に電話をして 見に来てもらったそうですが、どうも農地を転用して何かに使うようです。それならば、農業委員会は届け出が出て知っているかといえば、知らなかったようです。近所の彼は届け出がでていないのなら、工事を停止させると思っていたのに、今朝も大型で土砂が運ばれ、地慣らしが行われていました。

 私は8時半ごろ、農業委員会に出かけ、昨夕撮った写真を見せて、土砂の中にはガラや大きな石、パイプなどが土の表面に出ているし、届け出が出ていないため土砂を運ぶのは停止させるべきだと迫りました。

 そこで、主幹が見に行って指導をすると期待していたのですが、工事を停止をさせずに、相手の事情を聴きすぎて、事業者の予定もあり、今日は止められないと言ったため、早く届け出を出すように指導したそうです。このことを電話で聞いた私は、あきれて、町長にいうよと宣告。すぐ町長秘書に電話して都合を確認、お昼前でしたが、近所の彼と出かけました。町長は担当課長と主幹を呼び、即座に理解し、停止させて届け出された書類を確認し、指導を行うよう指示しました。

 それから、局長から電話で報告がありました。これで一件落着。

 午後から、選挙事務所にする部屋を大掃除。4年前に使って以来ですから、ほこりにまみれていました。2人で大掃除、2時間ぐらいで大方きれいになりました。4年前に使って放置されていたボロのベニヤ看板やくい、外の竹などを外に出して置き、夕方軽トラで運び出しました。あした、美化プラントへ運ぶ予定です。




2019年8月6日火曜日

切実な要望は対応が早い

       8月6日(火)
  町道改修の要望
 町民の方から寄せられた要望を、担当課に伝えて実現したことがあります。一つは三増の諏訪神社に近い畑の間の町道から県道に降りるところが、亀の甲羅のようにがたがたに割れているため、カートを押して歩けないという年配の女性の訴えに対して、道路課では区長から出してもらうようにとのことで、提出してもらいました。私が出しているのになぜ行政区から出してもらうのでしょうね。
 区長から2,3日前に連絡あり、きれいに修理したとのことで、確認しました。もちろん本人にも連絡しました。


 六倉の幼稚園に向かう道あたり
一号公園の向えあたりの方から、近所の子どもたちが自転車で狭い道を大勢で飛ばしてやってくるが、カーブミラーまでくると、右の方からの車が来ても気づかず、事故になるのではという、周辺のおじさん、おばさんの声でした。住民課の方に伝えたら、ほどなく点検をしてくれ、カーブミラーの右側に注意の看板を設置したとのことでした。近所のおばさんたちは納得してくれるかなー。

この1週間の記事

      8月1日~8月6日

  毎日暑いですね。ニュースでは熱中症で死亡する人も出て驚きです。きをつけたいですね。

 8月1日午後には8日に行われる国民健康保険の運営協議会の事前学習がありました。議会からは私の他に、2名の議員がでていますので、3人で担当課から説明を受けました。
 2日には、髪の毛が長く暑苦しいのでパーマ屋さんで毛染めとカットをしてもらいました。すっきりしました。

 3日午前は半原小学校で行われた防災・減災教室にASVNとして参加。小学生、中学生、その保護者、民生委員、愛校性、担当の先生など54名が参加しました。4組に分かれてチームで災害時のご飯づくり、水運び、ガラスに見立てたペットボトルの上を歩くことなど体験をしました。
 
5日は共産党議員団としての定例会議。

 6日は広島原爆の日。原爆慰霊の式典をTVでみて、一緒に黙とう。

 そういえば、8月の広報には 6日と9日、15日を原爆と終戦の日を記念して防災無線を鳴らすと書いてあったけれど、鳴ったかなー。これはずっと以前に私は一般質問でこの3つの日に防災無線を鳴らすように提案したのですが、無視されてきました。それが今頃、やるようです。どうせならすぐやってくれたほうがいいのに。近年は子どもたちが8月6日と9日、15日について知らない子がかなりいるようなので。