2014年9月29日月曜日

議会改革推進特別委員会は6回目

9月29日(月)
特別委員会は精力的に開催し、進めてきたので、今回で6回目です。これまで通年議会や議員の資質向上などで視察をこなし、つぶさに他議会の状況を見てきて、わかってきました。
今回は、国旗・町旗のパネルを議場に付ける際の大きさを検討しました。一定の大きさの国旗・町旗の見本をおいてみると、大きさに圧倒されます。議場が日の丸に圧倒され、威圧感を感じます。

 特別委員会はその他にも、議会事務局の充実では正副議長で町長に、定数増などを申し入れすることが決まりました。次回に検討する項目も決まりました。会派で検討する宿題もあり、次回まで忙しいのですが、やるしかないです。


 

9月議会終了

9月25日(木)
最終日、町長から副町長の選任についての提案がありました。数人から質疑があってから、採決では全会一致で選ばれました。よかった。
 最終日、一つどんでん返しがありました。教育民生常任委員会での35人以下学級への着実な前進を図るための陳情が、趣旨了承で不採択に近い結論でした。委員長報告は趣旨了承に対し賛成少数で否決、そこで原案に対して採決すると、賛成多数で採択されました。常任委員会での結論に対し、否決されることはこれまではなかったと思います。こんなこともおこりうるのですね。
 
採択後、国への意見書の提案がされ、承認されました。

 
 教育費の予算がOECD加盟国32カ国で日本が5年連続最下位、小泉内閣の時、国庫負担割合2分の1から3分の1に下げたため、40人学級から35人学級へは小学1年生だけで、2年生は教職員の加配により実施し、2~3月頃に決まるため、いつもはらはらの状況。これを変えて、安心して予算をつけてもらって、少人数学級35人以下へ向かって欲しいのです。これに反対する議員が居る状況は残念ですが、これが愛川の現実です。

2014年9月22日月曜日

半原糸の里文化祭

9月21日(日)
あいかわ公園・郷土資料館前広場で、半原糸の里祭が開催されました。1日前には雨になるとの予想でしたが、いいお天気で家族連れの姿をたくさん見かけました。公園の芝生には小さなテントが色とりどり張ってありました。
 ステージでは派手な音楽に合わせて子供たちのダンスやショウのあと、愛ちゃんなどのゆるキャラが登場。私も思わずカメラでパチリ。




 梅干干し
昨日からいいお天気になったので、梅干し干しの第2弾、やはり13キロぐらいある梅干をボンザル3つに干してみました。今頃やるなんて恥ずかしいですが、7月にたくさんの紫蘇を手に入れることができず、8月にようやく近所の人に紫蘇を分けていただいて漬け込み、ようやく干すことができました。

2014年9月20日土曜日

給料差止めに待った!

9月19日(金)
一週間前に相模原民商のある方から、相模原市内の人の娘が愛川に住んでおり、国保の滞納で相談があって、担当課の職員との面談で同席させていただきました。9月議会でも住民税や国保税の滞納で苦しんでいる人が多い中、担当課では長く滞納すれば悪質とみなしていますが、決してそうとばかりは言えない、丁寧に対応するように代表質疑でも強調したばかりでした。
 滞納するのはそれなりの理由があり、相談の人は町民税を先に払いおわったら国保税を払おうとしていたのに、いきなり差押の予告が来たといいます。税金に対する無知もあり、なぜ両方払っていかなかったのか悔やまれますが、払わないのではないのです。窓口に来た時にもっと親切に対応して欲しかったと思わざるをえません。
 最低限いきていける金額10万円程度が残る程度まで差し押さえるので、家のローンや仕事のガソリン代、高額の治療代などの支払いができず、切羽詰まった娘さんの訴えに、何とかできないかと思うばかりでした。50万円、100万円で人の命を奪ってはならないのです。
 でも、一度決定した差し押さえを変えることはできないというので、困ったと思っていたのですが、何とかならないかと、娘さんのお母さんがあれこれ職員に尋ねると、1回の差し押さえはとりけしできないが、その後の分は保証人をお母さんになってもらうことで、1年間きっちり定額で収めることができればいいというのです。こういう方法があることを始めて知りました。


2014年9月15日月曜日

中学時の還暦同窓会

9月15日(月)
14日に、一晩泊まりで3か月前から予定されていた中学の還暦同窓会が、二本松市の岳温泉でありました。出席者は43名で、今は亡くなった人もいるけど卒業時は86名いましたから、半分以上はつどったのです。地元にいる人同士はいつもあえるのですが、私のように県外にでている人はこの時しかありません。宴会で、部屋の中で、子供の時には想像できなかったような積極的な態度に驚くことが多々ありました。
還暦は干支が60回で1回りすることで、2回目はありませんので、この後の人生を自分のために使いなさいとの恩師の言葉にそうだねと、皆で納得。うちは末っ子の娘大学3年生がいるのであと2年近くは頑張らないと。さらに地域のためにもがんばらないと。

 帰りに実家に寄って、懐かしい神社や小学校、中学校などを見てきました。旧東和町には4地域それぞれに小中学校がありました。義姉によると、合同の小学校の3学年は40名足らずで、自分の息子の頃は3クラスもあったとのこと。衰退の一途をたどる町の様子に、やるせなさを感じざるを得ませんでした。
 小学校前には閉校記念碑がありました。

兄に二本松駅まで送ってもらう途中、
 
 黒いビニール袋が所々削った後とともに、畑に置いてありました。そうだ、ここも放射線量が高くて土を削っていたのです。高くても避難地域ではないので、どこにも行けません。旧東和地域はこれから土を削ることになるそうです。

 

2014年9月14日日曜日

中学3年生まで医療費無料に

9月14日(日)
9月2日の一般質問、同僚の井上博明議員の質問で、来年4月から現在小学6年生まで無料化にしている医療費を中学3年生まで拡大することを町長が表明しました。
そのことは、赤旗がのせていましたが、今度は9月12日7付のタウンニュースで報道していました。すごい!!また、同じ日付のニュースで、土足入館を試行とありました。そういえば、民生部長が言っていました。6日のふれあい広場であったタウンニュース社の記者が私に話しかけてきました。2年前の9月議会で未だに愛川町の公民館は上履き入館で、バリアフリーの観点や防災上からも土足入館が必要と迫ったのですが、頑なな態度で拒否されたのです。でも、その後も年金者の会が継続的に働きかけていた事が大きいと思います。

2014年9月13日土曜日

総務建設常任委員会の質疑

9月12日(金)
10日に会派代表質疑を終えてほっとする暇もなく、12日には所属の常任委員会の決算質疑を行うため、11日の1時までに事務局に提出しました。
12日は9時から開始し、自分の分は午後になると思っていたら、11時半過ぎで前の人の続行でやることになりました。幾つか質疑を出した中で特に監査委員の質疑をお話します。監査の具体的指摘事故はなかったというので、次に住民監査請求はこれまでにあったかどうか聞くと、23年に河川敷の使用の件であったが、 請求に理由がないとして、却下されました。この件では私がある方から相談され、弁護士に文書を書いてもらって提出したのに、門前払いをくわされたのでした。それで質疑の終わりに、「請求人に証拠の提出及び陳述の機会を与えなければならない」と義務付けられているのに、それさえもやらなかった監査委員はどうなのかと主張しました。

 






2014年9月9日火曜日

左腕が痛くて挙げられない

9月9日(火)
土曜日あたりから、左腕の付け根あたりが痛くなってきましたが、我慢出来る程度でした。それが日曜日にはとても痛くて、会議にも出席できず、どうせ家にいるのならと、会派代表質疑の流れを考えようとパソコンに向かいましたが、痛くてパソコンも打てません。夜寝るにも痛くて、よく眠れませんでした。8日は個人質疑で、11時頃に終わり、それから議会改革推進特別委員会で会議をすすめて12時過ぎに終了。午後からの病院は2時か3時頃なので、代表質疑の調整をしに担当者のもとへ出かけ3時頃に、、近くの北部病院へでかけました。近いのはありがたいです。 

 診断ではまずレントゲンで調べてみると、腕の付け根近くに白いものがあるが、それはカルシウムで、それが痛い原因だと。そこで、2つのやり方があるが、早くよくなる方法で、注射器で吸い取りカルシウムを取り除くのです。ちょっと痛かったのですが、たちまち腕が少し動かせました。
 家に帰っても痛みはあるので、ねる時は氷で冷やして寝るようにとの指示通りすると、翌朝には驚く程痛みが少なくなっていました。午前中は夢中でパソコンに向かい、午後2時頃には役場へ行くことができました。こうして、今とても楽になった腕でパソコンを打っています。


2014年9月6日土曜日

ふれあい広場

9月6日(土)
田代運動公園で、ふれあい広場がありました。今年で33回目といいます。私の娘が生まれた年からはじめたといいますので、ずい分歴史があります。障害のある人もない人もボランティア団体等による交流ゲームや模擬店でふれあうことをめざしています。
  会場にはバスが出るというので、三増方面のバスで行ったのですが、4人でしたのでちょっと少なすぎで、バスがもったいない。他はどうだったかしら。
 やはり老人会の方の参加は少なかったように感じましたが、その代わりに若い子供連れの夫婦の姿が多数見られました。球場でのゲームの参加者は寂しかったです。
 模擬店の豚汁はおいしかったですね。                                                                 
                                                                                                   夜は三増の諏訪神社のお祭りで、芸                                
                                     能大会でした。地域には芸達者な方
                                     が多いのですね。
 4




2014年9月2日火曜日

9月議会の一般質問

9月2日(火)
今日と明日は一般質問の日です。私は今日、5番目でした。公共施設の今後のあり方で、特に児童館問題は行政区によっては建て替えなど負担が1割で800万円程度となるので、大きな問題でした。これをなんとか、町の負担でできないかとのせめぎあいは困難でした。
 小中学校にエアコン設置の調査費が今年度予算に計上されましたので、進捗状況を聞きました。中間報告は9月末で、12月末に報告が出ます。来年度の予算に計上されることを願います。
最後に、新規就農者に空家と農地の斡旋を積極的にお願いしたいが、特に空家について年間に1,2件の目標で探して移住者を募集することを提案。時間が3分程度あまったので、おもいつきで農政課や農業委員会の担当者がくるくる変わるのはよくない、と告発。ずい分力が入ってしまったようでした。

   写真の朝顔は我が家の西窓にあります。このところ毎朝咲いてくれています。8月過ぎになっていから咲き始めたので、ちょっと遅いのではないかと思っていたら、夜の時間が長くならないと咲かない性質があると、何かの記事で読みました。



2014年9月1日月曜日

地域での防災訓練

8月31日(日)
今年は昨年に続いて地域での防災訓練でした。8時30分の合図のサイレンがなると、シェイクアウトを行い身を守ります。それから緊急避難場所に集まります。45分頃、10数名で三増青少年広場に向かって歩き出します。私たちの地域は最奥なので30分程度かかります。
 ついたときには皆集合していました。開会が始まり、消火訓練や怪我をした時の三角巾の使い方、車椅子の押し方、簡単タンカーのつくり方など、皆で体験しました。炊飯はアルファー米だけでなく、特性ビニールにコメと水を入れ、空気をのぞいて輪ゴムできつく結び、熱湯に入れて炊く訓練を手伝いました。帰りにもらって帰り、うちで試食しました。空気が抜けている分ご飯がしっかり固まって炊けていました。アルファー米よりは美味しいのですがね。