2014年4月29日火曜日

成年後見人の仕事

 3月末に小田原裁判所から4月30日までに、成年後見人としての活動報告と会計報告の提出をするよう
案内が来ていました。3月は議会があったので、仕事が手に付かず、4月の中頃からまとめ始めましたが、結構疲れます。数日夜にこの仕事をしていたら、目が疲れて、朝散歩に行く時、自然と左の眼から涙が流れます。
 夫に話したら、ドライアイなので、パソコンをじっと見ていることが原因らしい。気をつけないと見るのが困難になるようだ。
 それにしても、これまでどんなにストレスと時間をかけても、市民成年後見人の報酬はないのもつらいです。弁護士などは報酬がありますが。
 
 1週間、ブログの書き込みができずにいたので、まとめました。

 4月22日(火)
午後1時より 医療生協の支部総会

その後 放射線被害の学習会
 毎月郡山市の民医連の病院へ出張診療を続けているお医者さんのお話
福島の子どもの甲状腺がんが増えている。帰還するにも放射線量が高いのが問題。

4月23日(水)
午後は横浜で県下市町村議員の会議
夜 平和行進実行委員会 

4月24日(木)
9時から 議会改革推進特別委員会の事前打ち合わせ

4月25日(金)
午前は政務活動費報告書作成のための打ち合わせ

4月27日(日)
神奈川女性のつどい 共産党後援会総会
2月に行う予定だったのですが、大雪のため延期で、ようやく実施
神奈川県下の市町村共産党女性議員が一堂に紹介されるのが恒例なので、時間的に気宇t買ったのですが、行ってきました。今回は県会議員候補の紹介で盛り上がりました。

4月28日(月)
交通安全母の会の打ち合わせ
午後は政務活動報告書作成



2014年4月21日月曜日

4月の議会月例会

  4月21日(月)午前9時から
 4月の月例会が21日ありました。議会のない月には、議員同士の情報交換などを中心に会議を開いています。その終了後、5月10.11.12日に行われる議会意見交換会で提案する、町全体のテーマと3地域別のテーマにそってリハーサルを行いました。まさに本番さながらです。当日はテーマに沿った質問のほかにも、別の角度の質問が出るであろうと思うので、その準備もしなければ。


   厚木民主商工会の創立50周年記念パーティ

 4月20日(日)厚木民主商工会の創立50周年記念パーティに招待され、私の夫も自営業なので一緒に参加。中小零細業者の皆さんは経営と暮らしを守るため、重税との闘いで勝ち取ってきたことなど苦労の連続の中での喜びもかみしめていました。
 オープニングは相模国飯山白龍太鼓保存会の和太鼓演奏、後半では前進座の妻倉和子さんによる踊りのほか、ラテンギターデュオ、ループマシンを使ってのリアルタイム録音パフォーマンスと若者による演奏もあり、こころゆくまで楽しみました。

2014年4月19日土曜日

議会報告を配布し始めました。


   議会報告の配布

 4月15日(火)共産党県央議員団会議を終えて、帰ってから3月議会報告を印刷。六倉を配布し始めたら、旭硝子の跡地に住宅建設が行われていました。ここに56戸建つそうです。でも、同じ六倉に新規住宅が建っていますが、売れないので値下げを行なっています。来年10月からの消費税10%値上げをにらんでいるのでしょうか。そういえば,三増でも9戸建設予定地があります。
                
                   

4月18日(金)
 この日、高峰地区の議員3人と中津地区の議員2人合同で朝9時に集合、議会意見交換会で行う地域別テーマに沿って、文章化する作業を行いました。午後2時半にようやく完成しました。
 3時から民謡の練習に出かけました。
 5時に終わって、今度は12日に行われた菜の花まつりの反省会アンド御苦労さん会がありました。実際に来てくれた人は配布した抽選チラシが1040枚なので、それ以上です。動画を見てその人数の凄さに圧倒されました。お天気が良かったし、新聞に折り込みをしたのも功を奏したのでしょう。来年はもっと増えるのではないかと思います。それを支えるスタッフをもっと増やさないと大変なことになります。

2014年4月16日水曜日

町長の容態は?

4月14日(月)
 10時から議員のみ全員協議会が開かれました。
議長から森川町長の健康状態について(報告)がありました。前回、議会から総務部長あてに回答を求めていたことについての報告でした。

 4月7日付の診断書では、内臓疾患で、療養加療のため1カ月を目途に休むとのことでした。
町では町の仕事が停止しないよう町長職務代理者を選任するとのことです。この日選任し、21日には告示するとのことです。
 森川町長は就任以来初めての予算が成立し、これからという時期に、健康状態が良くないのではどんなにか残念かと思います。私たち議員も一日も早い回復を願うばかりばかりです。
                  
このかわいらしい花は「ふたりしずか」です。今一本目がさいていて、同じところからつぼみが見えます。その他にも、「ひとりしずか」が咲いています。「ひとりしずか」の方が花が大きいように見えます。愛川にも日陰に咲いています。                                      
 
 

2014年4月13日日曜日

菜の花まつり

4月12日(土)
  峰の原の新養豚場下の畑で、第6回菜の花まつりが行われました。昨年までは安全な食を考える会が主催して行いましたが、今年は安全な食の会や中津ミート、中央養鶏、トレカーサ工事で実行委員会を立ち上げました。新聞などにチラシをいれるなどの宣伝を行ったせいか、九百人ぐらいとか。大変な数の参加者でした。養鶏場の駐車場から車でピストン輸送するサービスも行いました。

  イベントでは、中原中の吹奏楽部から始まり、ちょっと有名な歌手らしい人、地元三増のおやじバンドなど楽しい企画が盛りだくさんでした。

                                   

 私も安全な食の会のメンバーとともに、ポトフの販売に貢献しました。今年は500食準備したのですが、天気が良すぎてあまり売れませんでした。とってもおいしかったのですが。
 出店する人たちは町内だけでなく、大和など町外の団体もあったようです。午後から抽選会。景品が沢山でなかなか終わらず、いつまで続くのか心配しました。3時ごろには終了。後片付けをやって4時ごろ帰宅。

          

町戦没者追悼式

4月11日(金)
 町戦没者追悼式は今年愛川忠霊塔で行われました。昨年は途中雨が降り出してきましたが、今年は大丈夫。でも桜は咲き終わっていました。


   議員のみ全員協議会
 追悼式の前に、緊急に議長からの呼び出しで議員9時30分までに全員集合。4月4日に入院していた町長の診断結果が分かったというのです。内臓疾患で1カ月の療養休暇をとるとのことでした。その間町長の仕事を行う職務代理者をたてるようです。

しだれ桜の名所が三増
にもあります。

                      

2014年4月9日水曜日

それぞれの入学式

4月7日(月)午前
高峰小学校の入学式でした。新入児童は34名で、あと1名増えれば2クラスになったのですが、残念。こんなにも小さいと思うほどの子どもたちが、目の前に現れた元気で一回り大きくなった2年生の姿に、驚きました。高峰小学校は校庭にも、裏通りの道にも桜が満開でした。
         
 午後からは中原中学校の入学式でした。今年からは来賓の紹介と挨拶は省略されました。
高峰小学校からは多分35名の新入生が加わっていますが、第2小学校出身の生徒の方が多いのでわかりませんでした。新入生122名とのこと、新たな気持ちでがんばってほしいです。
            

 4月8日(火)
愛川高校の入学式に出席しました。ここも来賓の紹介がなくなりました。
数年前から8クラスから6クラスに変更されました。8クラスの時は1クラス30人でしたが、今度は40人ぐらいでしょうか。1年生全体で231人。校長・教頭先生が変わりました。
                         
            
  

2014年4月6日日曜日

愛川町で「飯館村」上映会

  4月6日(日)
 5月に行う平和行進の実行委員会主催で、「飯館村」上映を行いました。準備期間も少なく、自主上映なので30人ぐらい集まればいいと思っていたのですが、部屋がいっぱいになりました。

 飯館村は原発事故で全村避難したところで、酪農が村の産業でとてもきれいな風景のところでした。屠殺場へ送る車に乗せようとしても嫌がる被爆牛を泣きながら見送る姿に涙。事故前までは年間1ミリSVまでとしていた被爆の線量制限を、除染をして20ミリSVまではいいとして帰村を促す政府に怒り。
 3世帯同居が当たり前の生活だったのに、避難で家族がバラバラ、いくら除染をしても子どもたちは帰れない、それほど放射能汚染濃度が高いのです。東電と政府は責任放棄で棄民しようしているのです。
 
         

2014年4月5日土曜日

議会改革推進特別委員会ができました


4月2日(水) 議会改革推進特別委員会

 議会基本条例が3年前にできてから、議会改革検討委員会が解散していたのですが、やはり改革は必要との議論があって、新たに特別委員会が設置されました。この日、委員長に推薦されました。
 事前に何を議論するかの一覧表で、次回の前までに各会派ごとに優先順位を決めてくることになりました。どんな議題がでされているかというと、通年議会、国旗・町旗の議場での掲揚などです。
今後、月1回程度のペースで行うことになりました。次回は4月30日です。