2018年3月29日木曜日

森友公文書改ざん問題で佐川氏の証人喚問

  3月28日(水)森友公文書改ざん問題

 森友学園との国有地取引での財務省の決裁文書改ざん問題をめぐり、当時の理財局長だった佐川宣寿惨国税庁長官の証人喚問が昨日27日、衆・参両院の予算員会で行われました。初め、ラジオで聞き始めたら、自民党の丸川議員が、安倍首相夫妻はなんら関わっていないのだという前提で聞いているので、つまらない。聞くのをやめてしまいました。

  野党の追及に、佐川氏は改ざんの核心部分は「刑事訴追を受ける恐れがある」として証人拒否を乱発、その回数は55回。「これでは喚問の意味がない、証人喚問をこれで終わりにするわけにはいかない」と共産党書記局長の小池晃議員が抗議をしているのを、ネットで見ることができました。

  森友問題の核心の一つは首相の妻・昭恵氏の関わりです。もう一つは森友学園の籠池康典前理事長と安倍首相が、侵略戦争を美化する改憲右翼団体「日本会議」に所属していたことです。安倍首相は「私や妻が関係していたなら、総理大臣も国会議員もやめる」と言ってしまったために、引くに引けなくなった。そのため、これらの問題を隠蔽する方向で大きな力が働いたのではないか、なぜ改ざん前の公文書に、安倍首相夫妻の名前まで出して、国有地取引の経緯を詳細に書かざるを得なかったのか、森友学園が計画する学校の名誉校長を昭恵氏がつとめ、首相もかつては同学園の教育方針を天まで持ち上げていたことで、財務省が特例的な扱いをしたか。 
 佐川氏は官邸など他からの指示など全くないと否定していたけれど、官僚の忖度だけで8億円という大幅な値引きなどできるはずがありません。相当明確な指示があったと考えざるをえません。
 

2018年3月24日土曜日

障害福祉フォーラムに参加

  3月24日(土)
  障害福祉フォーラムがあると知ったのはつい最近、ASVNの代表も話をするというので、全体を知りたかったこともあり、参加をしました。結構参加者が多く、50人近くいましたか。
 初めに、あの東日本大震災の時に、障害者は他の人の2倍も亡くなっていたという冷厳な事実をその家族や知り合いなどを通して、突きつけていました。目が見えなかったり、耳が聞こえなかったり、話ができなかったら地震が来る、津波が来るなどの情報がなく、
逃げ遅れたそうです。そういう聞き取りをしたDVDを視聴しました。
それから、フォーラムに入りました。防災の時にどう行動するかを念頭に、6つの事業所が日頃の活動を紹介してくれました。
就労継続A型事業所、B型事業所、生活介護事業所、グループホームなどで、その後、ASVN,ボランティア団体アシボの2団体も活動紹介もありました。
 日頃から訓練を行っている事業所もあり、様々です。お互いに刺激しあうことになったと思います。

3月議会が終了

3月24日(金)
議会最終日で、各会派より予算案に対しての討論では全ての会派は賛成討論を行いました。共産党も無駄使いなどの使い方はせず、町民の願いにこたえていると評価をして、まだ十分でないところには要請して賛成討論を井上議員が行いました。わが会派は事前に総務建設、教民それぞれで評価をし、討論をまとめ、全体を井上議員がまとめをするというスタイルは団長が井上さんに代わっても同じです。
 議場では町長の挨拶後、3月31日で定年を迎える部長級の7人の挨拶がありました。今回は一番多いようです。

 終了後、議員の全員協議会の初めに、町長より、第5次総合計画後期基本計画など8本もの計画の説明でだいぶいっぱいになりました。これはのちにしっかり読み込んでいかなければなりません。

 終了後、理事者側と議員で懇親会でした。親しく話をできるのはいい機会だと思っています。

2018年3月19日月曜日

総務建設常任委員会の質疑

 3月19日(火)総務建設常任委員会の質疑

 旧経済建設所管の質疑 第4日目 最終日

 時間はたっぷりあったのですが、なにしろ質疑通告が多すぎたのでやりくりに苦労しましたが、何とか時間内終了しました。
 私は、塵芥手数料のところで、事業系ごみが美化プラントや直接環境センターへの持ち込みがあり、合計を聞いて量や金額を明らかにしました。増えているのは生ごみや紙類などで、個人だけに分別を求めるのだけでなく、企業にも生ごみをたい肥化するなどの取り組みをやってもらうなど、減量につなげることが大事でないか、と質疑。
 養鶏場から出る臭気について、消臭効果のあるものを購入する補助金であるが、限度額は50万円。いまだに春から夏場にかけて、夕方から朝方までにおうことがある。県職員は年1回風下の方で臭気の測定をやるが、日中なので、意味がない。臭気が漂う夜などに測定するべきと提案しました。
  他の議員の質疑を見て、何を主張したいのかはっきりさせることが大事と学び直しました。
 

イナゲヤ前で街頭宣伝

  3月18日(日)街頭宣伝

 森友学園公文書改ざん問題について、 もう改ざんは明らかになりました。公文書の改ざんとは国民の知的財産を改ざんすることで、犯罪行為です。誰の指示で行われたのかを明らかにする必要があります。改ざん前の文書には昭恵夫人などの名前が出てきて、こういうところが明らかになるのはまずいと、消したのでしょう。
 明らかにするには、佐川前国税局長の国会での証人喚問、昭恵夫人も同じです。昨年の2月の国会で、森友学園問題に私や妻が関わっていたら、首相や国会議員を辞める、とまで断言したのです。それこそ、辞職させましょう、と訴えました。

 

2018年3月16日金曜日

森友公文書改ざん問題

  3月16日(金)公文書は国民の知的共有財産

 今朝、赤旗日刊紙をみていたら、「共産党の志位委員長 真相究明通じ内閣総辞職に」というタイトルの記事が載っていました。今、大きな問題になっている森友公文書改ざんへの怒りの抗議行動が、毎夜、市民によって取り組まれています。
 森友公文書改ざん問題について、志位委員長は公文書は「国民の知的共有財産」であり、その改ざんは「主権者である国民を欺くものだ」といっていて、新鮮な驚きで眺めました。夜に、NHKのラジオ番組をを聞いていたら、公文書専門家がそのようなことを語っていました。改ざんをやるようでは、民主主義は未だ道半ば、とのこと。
 それを共産党の委員長は憲法違反の歴史的犯罪だと断罪しています。

総務建設常任委員会での質疑

  3月14日(木)総務建設常任委員会の総括質疑

  3月議会は30年度の予算案の質疑をします。なぜこの予算を付けたのかの根拠を聞いたり、昨年と比べて増えているがなぜなのか、もっと違う方法で事業をやった方がいいのではないか、など、常日頃感じていることも踏まえて質疑をします。
 とても感銘を受けたのが、保守といわれる議員が平和を訴える資料として沖縄の北谷町での視察で見た写真を見せるだけで、いかに戦争は恐ろしかを知らせることができると、強調していました。私は今まで勘違いをしていました。


 

2018年3月13日火曜日

森友学園の文書改ざん問題

  3月13日(火) 森友疑惑の決裁文書改ざん問題

 先週の土曜日、10日,いなげや前で街頭宣伝を行いました。先週は署名をしてもらう行動なので、一人一緒に行ったのですが、この日は 時間もないので20分程度、森友学園の文書改ざん疑惑、米朝首脳会談、東京大空襲について話をしました。

総務建設常任委員会で現地調査

 3月12日(月) 総務建設常任委員会
 昨日から、常任委員会が始まりました。まず、1日目は12日。
 午前中は平成30年度事業案の説明、午後一部説明を受け、その後、予算付けをする個所である庁舎のエレベーター内部の取り換え部分を現地調査をしました。普段は絶対入ることができないところですが、エレベーターの心臓部をみることができました。42年もたっているとのことでした。

 13日は、午前中9か所の現地調査を行いました。農道の整備箇所や去年の台風で崩れた崖で、民有地ですが、児童の通学路や保育園への道路となっているため、補修しなければ困るとのことです。また、塩川添え浄水場では10年の耐用年数がきた記録盤の更新、八菅山の憩いの森の入り口である信号のところの案内板、展望台の改修工事、道路の舗装工事、一番うれしいのは馬渡橋の下に空間整備舗装で、県では馬渡橋の遺構を配置し、町でも安らぎの場所を作る計画です。新しくできた馬渡橋のそばの仮橋はあまりもたないので、いずれ撤去するようです。利用できないか考えたけれど、無理でした。



2018年3月8日木曜日

今日は会派代表質問

   3月8日(木)会派代表質問

 朝から夜まで雨でした。ちょっと寒く、ストーブなしにはやっていけません。一雨ごとに暖かくなっていくのを感じるのはまだ先ですね。

 今日は5つの会派の代表が町長の施政方針の中から質問。事前に項目を出しておいたものを質問をし、その答弁を町長から聞き、再質問をしていきます。
 少し前に、一般質問について勉強会をした際、会派代表質問などは大きい市では時間の関係で議員各自全員が質問することができないので、代表質問という仕組みを作ったとのことでした。愛川町で導入するときに相模原市の真似をしたことによりますが、議会にとっては町長に直接質問ができる機会が一般質問の他にあるのは、いいことでもあります。
 
 ただ、代表質問が終わって、各常任委員会で予算の関係で詳しく質問をすることになりますので、ここではあまり詳しいことは聞かず、各会派が町長の新年度の方針を大きな視点で聞き、正すことがあれば意見を言うことがいいのかな、と思いました。


    「種まく人」一人上映会

 家に帰ってから、 昨日の愛川映画の会で8月15日に行う上映作品を検討した時、「種まく人」というDVDを借りたことを思い出し、観ました。短い作品ですが、戦前、治安維持法のもと、実に多くの人が検挙され、拷問され、殺されてきたか、その理由も定かではなく、存在そのものを否定されたのです。非国民という言葉を投げつけられ、アカという言葉で差別されました。諸外国では戦後、政府の責任で犠牲になった人を救済する法律を作って、補償をしていますが、日本ではどんなに長い間国会に署名を集めて要請行動をしてきていますが、いまだ実現していません。それは、日本ではあの太平洋戦争について、自民党などが正しい戦争だったと主張しているからです。だから、また同じ過ちを繰り返します。
 私は今が、繰り返されるときに来ていると感じています。

2018年3月7日水曜日

改憲ノーの署名・宣伝行動

  3月7日(水)改憲ノーの署名・街頭宣伝
 3時から、イナゲヤ前で私はハンドマイクで訴え、支部員のIさんには署名用紙をもってもらいました。とても寒い日でしたが、何人かの人が声をかけて下さり、署名もしてくださいました。こういうときはひとしおうれしいです。

 

ふるさと納税について

   3月6日(火)総括質疑

 3月議会に提案された議案の中で、 6日は29年度一般会計、その他会計の補正予算案に対して、質問をしました。私は順番は最後でしたが、ふるさと納税の収益が一般寄付として188万円増えるというものです。29年度の予算では28年度の実績見込みを推し量って400万円としたのですが、1月から3月までの前年実績から当初の見込みを上回ったので188万円を増額します。他市町村の方が愛川町のふるさと納税をすると、半分は委託料に消えますが、あとの半分は一般寄付、福祉、文化・スポーツ分野のどれかを選んでもらうのですが、一般と文化・スポーツ分野が選ばれました。
 委託料の中に、返礼品として愛川ぶらんど商品がありますが、29年度には、ゴルフ場プレー権、宮ケ瀬周遊パスポート券、1カ月限定のブルーベリーが追加されました。

 新年度にはふるさと納税の拡大が予定され、委託業者を2つにするので600万円以上かかります。こういうコストもかかりますが、29年度から30年度も町外からのふるさと納税の返礼品に、町に来てもらい、町のいいところを知ってもらう取り組みもしているんですね。


2018年3月2日金曜日

3月議会が28日から始まる

 3月2日(金) 3月議会が28日から始まる

2月28日から3月議会が始まりました。そのため、23日、26日、27日と3月議会に提案される補正予算案、3議会予算案を担当課よりレクチャーを受けていました。本会議場では早口での説明なので、よくわからないことが多く、じっくり話を聞くことができます。そのかわり、1日から始まる一般質問の準備が遅れ、2,3日は3時ごろ早起きして原稿を書くしんどさを経験しました。

ところで、23日の朝、昨年10月にトラックの車両基地の被害にあっている方からの話を聞いて以来、環境課の課長から話を聞くことだけで何もできずにいましたが、本人から電話がありました。もうすぐ、問題の運送会社を裁判に訴えるとのことでした。そこで、役場での仕事が終わってから、6時半ごろ訪問しました。詳しい話を聞かせてくださいました。改めて、人権侵害のひどさを感じさせました。