2013年8月30日金曜日

愛川町教育講演会

8月27日(火)
この日は神奈川県の共産党地方議員の研修会でした。安倍政権の暴走を止めるために、私たちのやるべきことは何かなど、講演を聞いたり、交流をしたりしました。
8月28日(水)
午前中、教育講演会に行ってきました。私はここ数年、参加していなかったような気がしました。改めて出てみると、大変素晴らしい講演会でした。
 「これからの学校・教職員へのメッセージ」という演題で、大阪教育大学の野口克己氏が話をしてくださいました。
 子どもに規範意識を持たせるには、上からの押し付けでは育たない。子どもたちが生活の質を高めるために、きまりをつくるのであることを、実践で身につけることや、思春期の子どもとの付き合い方は頭ごなしに怒鳴りつけるのはなく、一緒にがんばろうとすること、子どもは好きな人からしか学ばない。
良い教師の条件は体の弱い子、勉強の分からない子、家庭的に恵まれない子に対しての配慮が必要など、具体的に取り組んできたことの例をあげながら、お話してくださいました。久しぶりに熱のこもったお話に涙を拭きながら聞きました。
 

2013年8月25日日曜日

旧郷土資料館特別委員会で質疑

8月23日(金)
 10時より、旧郷土資料館特別委員会で会派ごとに、前もって提出していたことについて質疑をしました。3番目に共産党議員団では私が質疑をしました。傍聴席には神奈川新聞社の記者がいました。熱心な方です。
 県内では最も古く価値あることが専門家からも指摘されていながら、町は認識していないことがわかりました。縮小して移設し、葛飾区の水元小学校のように戦前の学校を知る資料館として生かしていることを話しました。愛川町なら、今郷土資料館で展示している戦争中に使われた鉄砲や旗など提供された遺品の展示など平和資料館として生かせるのではないでしょうか。

 2時より、新規就農者のご夫婦が住まいのことで農業委員会に相談に来るというので、同席しました。その後、フリースペースグリーンでの学習会に参加しました。夜はまた別の会議で、今日は目の回る忙しさでした。

2013年8月22日木曜日

教育民生常任委員会の現地調査

8月22日(木)
 9時より、教育民生常任委員会の所管事務調査ということで、24年度に予算付けして実施したところをみてまわりました。気になったところはどの議員も同じ思いで、予算を付けたところをみるときの心構えが大事だと実感。終わってから言っても遅いのですね。

                         
 

 

2013年8月21日水曜日

民生委員推薦会

 8月21日(水)昨日、栃木県の高根沢町へ視察した帰りが混んで遅くなって、なんだか体が重い感じ。
午前中の会議は10時からなので、それまでほっと一息タイム。
 午前中は民生委員推薦会の会議でした。民生常任委員会正副委員長の参加は必須要件です。民生委員の推薦数は行政区ごとに決められています。合計で64人。今回は3年ごとの選任の時期ということで、行政区の区長さんが中心になって推薦した方がたです。区長会、民生委員、社会福祉や教育関係者14人で審査をします。

 午後、自宅で汗だくになりながら金曜日にある、旧郷土資料館特別委員会で質疑する内容の確認と再質疑を作成していました。

 そのあと、9月5日に行う無料法律相談の案内チラシの印刷、100軒ばかりの議会報告の配布。
夕方は犬の太郎を畑へ連れて行きました。この間またイノシシが畑を荒らすためです。

                                          
                下の写真は今年初めて種をまいたゴマの花です。

  

栃木県高根沢町土づくりセンターへ見学

  8月20日(火)
 秦野市御門自治会の役員さんから誘われて、栃木県高根沢町土づくりセンターへ行ってきました。ここは住民の協力で生ごみと牛フンとモミガラでたい肥化をすすめています。人口3万1千人のうち、調整区域を除き7千戸を対象に生ごみを収集し、約年間600トンを燃やさずにたい肥化。

 平成10.11年度で国・県の補助金4億6千万円、起債2億円、一般財源8500万円で事業費7億5800万円。太陽光発電装置も付けています。酪農家の糞尿処理の対策やコメ作りの産地としてのモミガラの活用などで当時の町長の決断で始めたそうです。採算的には赤字ですが、循環型農業など大事な役割を「担っています。

 大型バスの中での交流で、秦野市議が7人、元伊勢原市議、2市組合事務局長、2市組合施設課長、清掃事業所職員、行政職員は休みを取って参加。自治会からは13人、その他の地域からも10
人で合計34人が参加しました。住民からのきつい質問にも行政職員は丁寧に答えていました。

 


2013年8月16日金曜日

議会事務局で終戦の黙とう


  8月15日(木)
一般質問のことで議会事務局に来た時に、ちょうど12時になり、戦後68年を迎えての黙とうをしました。終戦記念日には日本武道館で開かれた政府主催の全国戦没者追悼式で表明した安倍首相の式辞が問題になっています。アジア諸国に対する加害の「反省」や「不戦の誓い」を言わなかったのす。
これから日本を「戦争する国」に導こうとする決意の表れとも受け取れます。日本は戦争する国にはならないとのんきに考えている人にぜひ再考してほしいです。
 ちょうど16日付の神奈川新聞に、改憲問題をDVDにしたという法学館憲法研究所や映画製作会社で作る政策委員会が作成したとの記事をみて、申し込みをしました。

 一般質問は再考して午後に提出しました。障害者の活動の場やグループホームなどの切実な問題、最近見たテレビで「食卓の崩壊?」状況としてロールケーキにウインナーの朝食、子どもの望む食事たとえばチャーハンやハンバーグ、ピザなどを温めて食べる夕食などびっくり仰天の食事があるというのです。町内のl子どもたちの食育はどうか、この異常な中での小中学校の子供たちや先生の暑さ対策の3点を提出しました。

2013年8月14日水曜日

成年後見人の仕事など

8月14日(水)
厚木市内のグループホームに入居している方の成年後見人をしているので、時々連絡が入ります。今回は福祉手当のことや生活保護の関係など厚木市役所へ行かないと解決できないため、午後から行ってきました。そこでも解決しない問題が発生したので、弁護士に相談することにしました。

 今日も暑い日が続きます。厚木市役所から帰ってから、庭の雑草とり。それから梅干を天日干し。今更ながらずいぶんたくさん梅干を作ったものです。2回目の梅干を干してびん詰が終わったので、残りを干したのです。明日はたくさんあるミニトマトの天日干しをしてみようかな。

 午前中は昨日作成しておいた一般質問の吟味。関係者に電話で聞いたりしました。

               

 

2013年8月13日火曜日

朝から火事で出動

8月13日(火)
朝9時20分ごろ、高峰地区での火災が防災無線で知らされました。家にいてこれからパソコンを立ち上げようと思っていた時です。すぐ着替えて出かけました。一昨日11日の夜9時過ぎに起こった工場火災に引き続き、工場でした。ものすごい黒雲が上がっていました。
 この2カ月の間に3件も高峰地区であったので、消防団のみなさんは大変だったと思います。
 写真は火災があったときに出動する姿です。

 

2013年8月12日月曜日

住民投票で「原発NO!]を選択した巻町の上映会 

 8月10日(土)厚木市文化会館で行われた「渡されたバトン さよなら原発」の上映会に行ってきました。主催は厚木九条の会ネットワークです。
 そういえば10年以上も前に赤旗新聞記事で、新潟の巻町で行われた住民投票で原発建設を阻止したことを思い出しました。小さな町での原発建設でその補助金に群がる人びととのたたかいで25年もの時をかけてきたことを映画を通してみることができました。
 

2013年8月4日日曜日

国民健康保険運営協議会 

8月8日(木)午前10時より
国民健康保険運営協議会が開かれ、決算見込みで報告がありました。医療費総額は9年間で13億3900万円と57%アップ、一人当たりにすると11万円、81%アップ、それとは対照的に保険税は総額で2400万円、一人当たり2800円、3%下がりました。しかし、所得が減っている中では厳しいです。
 そうは言っても医療費の削減は待ったなしです。担当からの情報提供として、国は国保の都道府県単位の広域化を進めていこうとしているようです。今でも滞納している人がいるのに保険税が高くなり払えない人が増えていくことが心配です。

アジア・シルクロード音楽フェスティバル 

8月3日(土)
アジア・シルクロード音楽フェスティバルー笛と太鼓の祭典
中津川弁財天第4回愛川町音楽祭
 案内をいただき、改善センターに出かけました。愛川高校和太鼓部とOB,シベリア・ヤクーツクから愛川町に和太鼓の研修に訪れて成果を披露したサハ・テティムの子どもたちの演奏、素晴らしかったです。それとヒマラヤン ビートにはほれぼれしました。帰りにCDを買って帰りました。
 
 チラシをみると、多くの方・団体の協力で開催されたことが分かりました。お疲れ様でした。

 

2013年8月2日金曜日

6月議会報告「新あいかわ」 配布

8月2日(金)
印刷してもすぐ配布までいかず、きょうからようやく配布し始めました。一緒に後援会ニュースも配布。選挙でお世話になった方にも声をかけました。
 畑野さんが惜敗したことを悔しがり、共産党が大きくなったことを大変喜んでくれました。やはりぶれないで自民党に対抗できる主張をしてきたことがよかったといいます。
 三増なので100枚配布するのに2時間以上かかりました。6時過ぎに帰宅。足が棒になったようです。