2017年2月10日金曜日

清川村で議員研修会

   2月9日(木) 3月議会一般質問提出

 ようやく、3月議会の一般質問を提出できました。3問やろうとしたら、前の方とかぶってしまい、やめたので2項目です。1つは高峰地域の観光対策(高峰地域の地域資源を生かした取り組みと臭気対策) 2つは保育と待機児問題 です。10番なので2日目3月3日(金)の午後1時からです。お時間のある方はぜひ聞きにきてください。

2月10日(金)

9時から、議会基本条例の見直し案の検討会。全議員参加で行っています。これまで各会派で出し合ったものを一つ一つ見直しするべくか意見を出し合って決めていきます。

 
 午後から、清川村の保健福祉センターで愛甲郡町村議会の議員研修会でした。講師は首都大学東京大学院社会科学研究所教授の大杉 覚 氏でした。演題は「人口減少を踏まえた自治体のあり方」。地域の自治のあり方を研究している方です。今、人口増対策で地域間競争になっているが、選ばれる側になれるかどうか。そのためには、地元のことをそれだけアピールできるかにかかっているようです。アプローチとして、共鳴共感型では、居心地のよさ、精神的な豊かさなど、田舎・生活者の視点を重視した、共感の関係を築くことが大事と。しかも、農村型地域コミュニティでは、共鳴共感型の「選択歓待」方式が良い。何でも受け入れるのではなく、受け入れる方で決めていくことが大事。そうでないと地域とうまくやっていけない人がきては困るから。



清川についたとき時間があったので、目の前の道の駅で買い物をしました。
  講演会の途中で雪が降り始め、役場に帰ってきても降りやまず、夜になってようやく止みました。明日が心配です。







 夜は、3月11日午前中と夜で行う「愛川映画の会」の会議。「太陽の蓋」という映画です。これは2011年3,11をドキュメントとして作ったものです。チケットは500円です。